両端は1cm内側に折りこみ、アイロンで半分に折って、半分に折ったところに向かって、左右それぞれを折り、4つ折りに仕上げます。
ぐるりと一周2mm程度のところを直線縫いしてそれを2本つくります。
今回は本体と同じ布で作りましたが、別布でアクセントにしてもいいです。
また、ストラップを作るのが大変という場合にはレースのリボンをストラップ代わりにしたり、サテンなどの丈夫なリボンで代用してもOKです。
肩から首にかけるストラップ 2本分
(こちらは端処理は必要ありません)
ワンピースの本体部分 1枚
フリル 別布で本体より長めに取ったもの 1枚
それぞれに端ミシンをかけます。
フリルはそのまま端ミシンが見えるまま使用しますので、使う糸は生地の色の中にある糸の色を使用します。(今回はピンク×白なので白のミシン糸を使用)
フリルの片側をなみ縫いしてフリル状にします。
その後、中表(表同士が内側に向き合っている状態)に合わせ、バランスよく、本体に固定していき(クリップかなければまち針)、ミシンでゆっくり、本体とつけていきます。
その後、中表(表同士が内側に向き合っている状態)に合わせ、バランスよく、本体に固定していき(クリップかなければまち針)、ミシンでゆっくり、本体とつけていきます。
つけにくい場合は手縫いでしつけ(なみ縫い)をしておくと、ミシンで縫いやすいです。
☆生地でフリルをつくるととってもかわいいのですが、ちょっとこの作業が難しく感じる場合は、幅広のレースなどをつけても十分かわいらしく仕上がりますよ(^_-)-☆
レースのリボンを縫い付ける場合も同様につけます。レースのリボンの場合はダーツを寄せていかずに、本体と同じ長さにカットしてつけます。
フリルを表に返して、アイロンをやさしくかけて、表の本体とレースの合わせ部分に当たるところを押さえミシンをかけます。
これは大変な場合はアイロンだけきちんとかければ、省略してもいいですが、押さえミシンをしておくとよりきれいな仕上がりになります。
ワンピースの本体の上の部分をアイロンで折り返し、ゴム通しをミシンで直線縫いします。
何本ゴムを通すかはお好みですが、こちらは2本にしています。
ゴム通しとして縫ったところに、ゴムを通します。
ゴムは余分にちょっと長めに通しておきます。
ぬいぐるみに合わせてみて、ゴムを絞ってみます。
ゴムが内側に入ってしまわないように、ゴムはゆとりをもってまだカットせずに残しておきます。
ゴムが中に入ってしまわないようにクリップなどで止めて置き、ミシンで両側、本体にゴムが入ってしまわないように先にミシンで縫っておきます。
ストラップをバランスを見て本体に縫い付けます。
ワンピースの端を中表に合わせて、上からフリルまでミシンで縫ったら出来上がりヾ(^▽^)ノ
本体と裾のフリルは横を長めに生地を取るほど、胸で絞ったときにふんわり仕上がります。
胸部分にアクセントとして細いサテンリボンをリボン結びにして縫いつけました。
後ろはストラップを首に結ぶようにしています。
長さはお好みで(^_-)-☆
あとはぬいぐるみの大きさに合わせて最初に紙などで簡単に合わせてみるといいと思います。
こちらはゴムを太目にして、1本だけ通したバージョン。
本体の生地はピンク系にしています。
ゴムを通す部分とフリルはピンクのストライプの生地で。
使う生地によっても雰囲気が変わります♪
ゴムを先に通したのは絞ったときにぬいぐるみの体のどの位置にストラップが来るか見たかったので後にしましたが、もちろん、ゴムを通す前にストラップの位置がわかれば、先につけてもいいですし、合わせを縫う時もゴムを通す前の方が縫いやすいので、そのように先に縫ってから、あとでゴムを絞ってもいいです。
作りやすい方法で順序を変えてくださいね。
ストラップ部分や裾のフリルを作るのもレースやリボンなどでも代用できるので、全部作ら無くてもOKですよ♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます