お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

特集

散らかりがちなコードやケーブルをスッキリ収納できる21のアイデア

散らかりがちなコードやケーブルをスッキリ収納できる21のアイデア
  • クリップ

私達の生活に欠かせない電化製品。そのほとんどについている電気コードがたくさんあって、邪魔になったり絡まったりと悩みの種ですよね。さらには最悪火災まで引き起こしてしまうケースもあります。コードをスッキリ片付けられる収納方法を知っておいて損はないですよ。

100均グッズを駆使したコード収納術

携帯&スマホの充電スタンドをDIY

コンセント近くに立てかけたフォトフレームの裏側に携帯の充電スペースを確保。粘着ロールスタンドを土台にするとその中にコードをしまうことができてスッキリ。火災予防のためスタンドは耐熱のものを使いましょう。

木箱を重ねてルーター・モデムを収納

どうしても無機質な印象を与えてしまうルーターやモデムを木箱で隠した収納術。ニスでペイントして重ねるだけでおしゃれにインテリアに溶け込みます。表面の隙間には英字新聞を差し込んで目隠ししますが、裏側はコードを通す穴として使えて便利です。

蓋付きゴミ箱をパソコン周辺に設置

スイングするタイプの蓋が付いたゴミ箱は、パソコン周りのコードを収納するのにピッタリ。何種類もあるコードも一括でスッキリと隠せます。蓋をしてもコードを押し潰してしまわないのが長所です。

フェイクグリーン&フレームでインテリア性高く♪

棚の上に這わせたコードが見えてしまうとカッコ悪い!そこで、おしゃれなフレームで手作りしたコンセントカバーを立てかけて隠しちゃいましょう。上部の空間にはフェイクグリーンを飾ってナチュラルに。コード収納とは思えないおしゃれさです。

100均木箱2つをボックスに

用意するのはDIYに引っ張りだこの100均の木箱2つ。片方を逆さまにして金具でくっつけたら、簡単に蓋つきボックスが作れます。中にコードを入れて蓋を閉めたら火災の原因になるホコリも防げて一石二鳥。ここでもサイドの穴にコードを通せてお役立ちです。

使わないコード・ケーブルをスッキリ収納する方法

1つずつポーチに収納

出番はないけど捨てられないコードやケーブル類は、一緒にしまっておくと絡まって大変。そこで100均のビニールポーチに1つずつ分けて収納しましょう。引き出しに並べて入れられるし、中身が見えてわかりやすいですよ。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58548

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

happydaimamaさん

43220

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

41937

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

34537

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

cot.cotさん

16217

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ねこじゃらしさん

306412

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

301271

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

255017

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

194138

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

🌠mahiro🌠さん

21339948

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

*ココ*さん

6762561

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

roseleafさん

8754928

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ハニクロさん

4165132

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

桃咲マルクさん

7012996

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け