お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

玄関収納アイデア50選 “おうちの顔”をすっきり片づけて運気もUP!

玄関収納アイデア50選 “おうちの顔”をすっきり片づけて運気もUP!
  • クリップ

“おうちの顔”玄関がキレイに整理されているかそうでないかによって、家の印象はガラリと変わるもの。美しく整頓されていたら、帰宅するたびにほっと心が安らぎますし、お客さんにはすがすがしい気持ちを与えることができます。
そこで今回は、靴やスリッパ、傘、小物などの収納方法を幅広くご紹介! 各ご家庭のベストな方法を取り入れ、ほれぼれするような美玄関を目指しましょう♪

ラックを使った玄関収納

下駄箱の隙間収納

100均の吊り下げタイプのラックを下駄箱の中に設置して、その上にバレエシューズやレインパンプスなどの高さのない靴を収納するアイデア。通気性がよいので靴を清潔に保てるのもうれしいですね。

ディッシュラックを活用

ニトリのディッシュラックを玄関の土間に設置。脱いだ靴をラックの上に置く習慣をつければ、脱ぎ散らかすこともなくなり、“すっきり見え”します。しかも、通気性がいいので、雨の日に濡れた靴が乾きやすくなるし、玄関の掃除もラクになるというメリットも☆

つっぱり棒を使った玄関収納

冬小物を収納

冬場に大活躍するのが、玄関スペースに縦に設置したつっぱり棒。手袋やニット帽などの雪に濡れたアイテムをさっと取り外して収納すれば、乾きやすい上、翌朝も玄関で装着してそのまま出かけられます。

上着の収納に

玄関の空きスペースに横向きに突っ張り棒を設置すれば、ハンガーにかけた上着を引っ掛けておくのに便利です。また、フックを利用すれば通園カバンやなわとびも収納できますし、低い位置に設置すれば傘かけにも。使い勝手バツグンです。

靴箱の収納スペースアップに

下駄箱内の高さのある段に突っ張り棒を横向きに設置すれば、靴の収納スペースが2倍にアップ。高さのないフラットシューズなら2段にわけていれることができます。ただし、下の段に収納した靴に泥がかからないよう、収納前に靴底をはらうのをお忘れなく。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

102152

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

舞maiさん

51313

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

40063

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

happydaimamaさん

38159

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

478527

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

328671

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

237783

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

225265

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

*ココ*さん

6723309

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

RIRICOCOさん

4525631

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

roseleafさん

8749886

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8610086

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

🌠mahiro🌠さん

21325235

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け