お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

玄関収納アイデア50選 “おうちの顔”をすっきり片づけて運気もUP!

玄関収納アイデア50選 “おうちの顔”をすっきり片づけて運気もUP!
  • クリップ

“おうちの顔”玄関がキレイに整理されているかそうでないかによって、家の印象はガラリと変わるもの。美しく整頓されていたら、帰宅するたびにほっと心が安らぎますし、お客さんにはすがすがしい気持ちを与えることができます。
そこで今回は、靴やスリッパ、傘、小物などの収納方法を幅広くご紹介! 各ご家庭のベストな方法を取り入れ、ほれぼれするような美玄関を目指しましょう♪

セリアで作るスリッパラック

100均の木箱にウッドフェンスを接着剤でくっつけるだけのシンプルなスリッパラック。DIYが苦手な人でも簡単に作れます。スリッパをフェンスに引っ掛けるほか、木箱にすぽっと収めることもできるので、小さくてもかなりの数を片付けられます。

傘の玄関収納

下駄箱の扉裏を利用

下駄箱の裏扉にタオルバーを装着すれば、傘の収納にとっても便利です。帰宅直後の濡れた傘は、壁に取り付けたIKEAのフック(BJARNUM)にいったんかけて水を切るようにすれば、下駄箱の中に湿気が溜まることがありません。

浮かせる収納

玄関から傘立てを排除すると、見た目にスッキリするだけでなく土間の掃き掃除もとっても楽。玄関の壁にハンガーパイプかタオルハンガーを設置して引っ掛けて収納することで、掃除の手間を減らしましょう。来客があるときのみ、コンパクトサイズの傘立てを出しておくのもポイント。

「壁美人」が使える!

傘、鍵、子どもの通園グッズなど玄関に置いておきたいものをまとめて収納するには、ワイヤーラティス×フックの組み合わせが便利。ホッチキスで壁に収納できる「壁美人」を利用すれば、壁面を傷つけることなく収納スペースを設けることができます。

100均つっぱり棒で収納

下駄箱の空きスペースの手前と奥に1本ずつつっぱり棒をセットすれば、その上に折り畳み傘を収納できます。出し入れもラクラク! 横幅がある下駄箱なら複数本の収納もOKなので、夏場には折り畳みの日傘などもここに収納するといいですね。

鍵の玄関収納

男前キーボックスをDIY

100均の木製ボックスに木材とノブでフタをつけ、キーボックスを手作り。木材をペイントして、ナンバープレートをつければ男前でスタイリッシュな雰囲気に仕上がり、置くだけで玄関をかっこよく演出してくれます。家族の人数分のボックスを作れば、それぞれの鍵が混在せず、使いやすさバツグン!

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

147225

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

44369

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

34605

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

26855

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

21802

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

368324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

242244

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

130100

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

127384

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

85079

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

Asakoさん

6968329

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

*ココ*さん

6852346

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

よんぴよままさん

6871311

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ちゃこさん

4075409

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

香村薫さん

5400364

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け