受賞者&受賞作品
最優秀賞
最優秀賞は、コドモ.アイ てんちょうさんの「余ったマニキュア活用!彩雲ウォールアート!簡単おしゃれに絵を描く方法!手作りインテリア雑貨」が受賞です。自称ぶきっちょが多い暮らしニスタ編集部ですが、「これならできそう!」「やってみたい!」と満場一致で決定!
●確かに夏になると、カラフルなマニキュアを買って、それを余らせることが結構ある!そのマニキュアを活用してかわいいアートを作れるなんてうれしい♡(編集部N)
●夏の終わりに余りがちなカラフルなマニキュア。ありますよね~!こんな素敵なアートに変身するなんて素晴らしいアイデアだと思います。絵心皆無の私でも、なんとなくそれっぽくできるのではないか…?と淡い期待を抱かせてくれるところもポイント高し!(編集部H)
●どうやって作るのかな、難しそうだな、と思っていましたが、作る工程を見たら簡単で、何よりすごく楽しそう!!!余ったマニキュアを使って…ということですが、彩雲ウォールアートを作るためにマニキュアを買ってしまいそうです。(編集部K)
●こんなにおしゃれに作るのは相当センスが必要では…?と思ったのですが、マニュキュアを垂らして→はさむだけなのでこれなら作れそう!しかも楽しそう~♪子どももきっと喜ぶと思いますが、オトナもハマりそう(笑)。(編集部Y)
コドモ.アイ てんちょうさん、おめでとうございました!
準優秀賞①
準優秀賞①を受賞したのは、azuazuさんの「ペットボトルで作るクラゲみたいなオーナメント」です。ペットボトルで作られた夏らしさ満点のオーナメントは「すごい力作!」「これは…もう、素敵すぎ!」と大好評。azuazuさんの別のご投稿「ペットボトルで作るスイカ風鈴」も人気でした→https://kurashinista.jp/articles/detail/98530
●ペットボトルを切り開いて、カットして、アイロンでプレスして…と手間はかかりますが、完成したら達成感がすごそう。カラフルなパーツもかわいく、ゆらゆら揺れる様子が涼しげで、まさに夏にぴったりな作品!(編集部N)
●廃棄されるはずの材料で作られているところも良いですし、パーツの色・柄・カタチのセンスも抜群!夏らしさも満点でお子さんの自由研究工作にも良さそう♡(編集部O)
●めっちゃ手間がかかっているのですが、その甲斐あってとっても可愛い仕上がり。完成した時の達成感もかなりあるのではないかと思います!(編集部Y)
azuazuさん、おめでとうございました!
準優秀賞②
準優秀賞②は、ぴーはるままさんの「ムラ染活かし♪夏のくるみボタン刺繍ブローチ&ヘアゴム」が受賞です。材料は100均でそろうし、ちょっとした時間で完成させられるのもいいですね♪夏小物のアクセントにしたり、プレゼントにも喜ばれそう♪
●材料が全部100均で、気軽に挑戦できるのがいいですね。花火やスイカをモチーフにした刺しゅうがとってもかわいい♡夏のみならず、四季折々のモチーフで楽しめそう。(編集部Y)
●刺繍がひたすらかわいいです!花火とスイカ、どちらもクルミボタンの形を生かしたデザインで、ムラ染めの布と糸の色の組み合わせも素敵。基本の3種類のステッチのみで作れる点も挑戦しやすくていいと思います。(編集部N)
●自分の好きなキャラクターやモチーフ、友達の顔などを刺繡してプレゼントするのにもいい素敵なアイデアだと思いました!(編集部)
ぴーはるままさん、おめでとうございました!
投稿作品
参加者
募集要項
「ハンドメイドの夏小物」の作品を募集します。材料やジャンルは問いません。全体がわかる写真のほか、制作工程や工夫のポイントがわかる投稿をお待ちしています!
●応募はお一人様何投稿でもOKです。
●過去に投稿されたアイデアでも応募可能です。
※ただし、2022年9月以降に投稿されたアイデアに限ります。
他サイトや「暮らしニスタ」内でのコンテスト受賞作品はNGです。
審査と発表
●暮らしニスタ編集部による厳正な審査のうえ、受賞者を決定致します。
●発表は2023年9月19日(月)13:00、暮らしニスタのサイト上にて行います。
●賞金は2023年10月末、ご指定の口座にお振り込みする予定です。
賞品内容
- 最優秀賞:1名
- 賞金1万円
- 準優秀賞:2名
- 賞金5000円
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます