今回は白いコットンヤーンに涼しげなブルー系のレース糸を混ぜて、平編みでキーホルダーを作ってみました。
編む時に、コルクボードや粘土板など糸を張って編むと、編みやすいですよ。
①コットン糸50cm×4本、レース糸ミックス50cm×4本にカットします。それぞれ2本ずつ組み合わせて1つに束ねます。これを2組作ります。
②キーホルダーをコルクボードにセロテープを貼って固定します。①をキーホルダーの輪っかに本結びをします。
③真ん中の2本はそのままです。向かって一番左の紐を写真のように3本の紐の上に乗せます。
④一番右の紐を真ん中の2本の紐の下に通します。
⑤④の紐を左の輪っかに通します。
⑥同様に、③の紐を右側の輪っかに通し、左右両端を引っ張ります。
⑦また同じように繰り返します。
⑧輪っかに紐を通しながら、紐が通せるだけ行っていきます。真ん中の2本紐はそのまま、右側左側の紐を両端で編む感じです。
⑨こんな感じで通し終えると思います。編んでいくうちに隙間がないように少し下から上に上げるようにすると詰められます。
簡単に外れて何度も編み直しができますよ。
⑩巻き終わりを整えます。
紐を20cmぐらい用意して、輪っかを作り、編み終えたところを固定し、ぐるぐると巻きつけます。巻き終わりは、また輪っかを作るように紐を通せばOKです。
余分な長さをハサミでカットします。
⑪糸を外して、フリンジに仕上げます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます