お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

100均材料で♪フェアリードアの作り方

100均材料で♪フェアリードアの作り方
投稿日: 2023年8月25日 更新日: 2023年11月27日
閲覧数: 5,664
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
海外在住。物づくりとコーヒーと猫をこよなく愛する3児の母。北欧生活を...
『フェアリードア』って知ってますか?
壁に飾ると、まるでそこに妖精が住んでいるかのように見える夢いっぱいのクラフト。世界に1つだけの扉を作って、妖精と一つ屋根の下の暮らしを始めてみましょう♪

■作りかた動画はブログで!
https://ameblo.jp/nijiiro-kobo/entry-12817653830.html

材料 (1個分)

  • 工作用木製スティック(またはアイスの棒) :9本
  • フェイクモスシート(ダイソー) :1枚
  • 木の枝 :数本
  • ビーズや造花などの飾り :適量
  • グルーガン
  • アクリル絵の具と筆
  • ハサミとカッター

【どこに飾っても可愛い♡】

【どこに飾っても可愛い♡】

市販のフェアリードアも色々とありますが、100均材料を使ってオリジナルな扉が作れちゃうって知ってましたか?

【材料の確認】

【材料の確認】

材料を揃えた写真です。

■木製スティックは100均で入手可能。今回は最初から色がついているものを使いましたが、色が付いていないものでOK。アイスの棒を再利用しても♪

■木の枝は事前に何本か拾っておきましょう。

1. ドアの形を作る

1. ドアの形を作る

まずスティック7本をピタっとくっ付けて並べ、残り2本を写真のようにグルーガンで接着して全体を固定する。

2. はみ出たスティックをカット

2. はみ出たスティックをカット

はみ出ている部分にカッターで軽く切れ込みを入れて、ポキッと指で折る。これで基本の扉の形が完成!

3. 色塗り

3. 色塗り

アクリル絵の具で色を塗る。

■今回は最初から色が付いているスティックを使いましたが、色が付いていないものを使った場合はここで色を塗ってください。

■さらに灰色や黒色をわずかに足して古めかしい雰囲気に仕上げると重厚感が出ます。

4. パーツを接着する

4. パーツを接着する

ビーズやボタンなどをグルーガンで接着して、ドアノブなどを表現。

◾️そのままだとキラキラして新品感が否めませんが、パーツにも黒い絵の具を塗って光沢を消しておくと、より雰囲気に馴染みます。

5. 枝を接着する

5. 枝を接着する

ドアを囲むように枝を接着していきます。全体のバランスを見ながら、なんとなくアーチ型になるように接着するときれいにまとまります。

6. コケや花を接着する

6. コケや花を接着する

フェイクモスシートを好きな大きなに切って、グルーガンで好きな場所に貼り付けます。他にも花やキノコなど、お好みの飾りを加えてください。

7. 仕上げ

7. 仕上げ

グルーは固まると白くなって悪目立ちしてしまうので、正面から見えるグルーには黒や茶の絵の具を塗っておきましょう。

【できあがり!】

【できあがり!】

おうちの中はもちろん、庭の花壇や木の幹に飾っても可愛いですよ。1年を通して楽しめるクラフトです。

コツ・ポイント

我が家にはフェアリードアが3つあります…!
それぞれのおうちにどんな妖精が住んでいるのか子どもたちと想像を膨らませながら、妖精たちとの同居生活を楽しんでいます。


SNSでシェア
詳しく見る

2023年8月27日 10:06
にじいろ工房さんこんにちは! いつもオシャレでキュートな素敵アイデア作品を楽しみに拝見しております♡ ちょっとお聞きしたいのですが、 「100均材料で♪フェアリードアの作り方」の作品は「夏小物ハンドメイドコンテスト」にエントリーしないのですか? スカイブルーのドアが夏の木にぶら下がっている感じが「♪夏の扉を開け……🎶😆」って感じがしてなんてすばらしい作品なんでしょう!と思ってましたがエントリーされてないのが何かの間違いかと疑問に思ってコメントしました。
2023年08月27日 11:49:20
288Melonnnさん、いつも投稿を読んでくださってありがとうございます♡ そ、そんな風に言って頂けて嬉しい…! ちょっと夏っぽさが足りないかな〜?と思ってエントリーしていなかったのですが、たしかに言われてみれば、夏の青空が似合う雰囲気の作品ですよね。せっかく背中を押して頂いたので、こそっとエントリーしておきます!笑。ありがとうございます。^ ^
コメントをもっと見る