お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

お菓子に入ってる「乾燥剤」捨てないで!まさかの活用法で家じゅうで役立ちます♪

  • クリップ
お菓子に入ってる「乾燥剤」捨てないで!まさかの活用法で家じゅうで役立ちます♪

こんにちは!家事コツ研究員の三木です!

マックの紙袋、汚れていても捨てちゃダメ~!まだまだ家事で活躍するんです♡

お菓子や海苔、サプリなどに入っている「乾燥剤」。中身がなくなったからって袋ごと・容器ごとポイ…するのは非常にもったいない!まだ乾燥剤として働けるなら再利用しない手はないですよね。

食品などの乾燥を防ぐほかに、実は、女性にとってうれしい活用アイデアもあるんです!今回は、暮らしで役立つ「乾燥剤」の再利用法4つをご紹介します。

乾燥剤の種類はいろいろ

ひとくちに「乾燥剤」と言っても、種類があるってご存知ですか? それぞれに原料や特性が違い、再利用に向かないものもあるので、詳しく見ていきましょう。

●シリカゲル
お菓子に入っていることが多い乾燥剤。透明や青の粒状で、包装内の湿気を吸収して乾燥を防ぎます。湿気を吸い切ると、粒の色が白やピンクに変わるため、まだ使えるかどうかがわかりやすいです。

●石灰乾燥剤
生石灰(酸化カルシウム)が原料で、粗い粉末状になっています。吸湿力は強力ではあるものの、一度水分を含むと消石灰になるため、再利用はできません。

また、酸化カルシウムに水が直接触れると化学反応によって発熱するため、使い方を誤ると火傷する恐れがあるのでご注意ください。

シリカゲルは何度も繰り返し使用可能

湿気を吸い切ったシリカゲルでも、加熱することで繰り返し使えるメリットがあります。

●フライパンで加熱する場合:シリカゲルを袋から取り出し、フライパンに入れ、弱火でゆっくりゆすりながら加熱します。シリカゲルが青くなったら火を止めます。

●電子レンジで復活させる場合:シリカゲルを袋から取り出し、解凍モードで様子を見ながらゆっくりと少しずつ、数分加熱しましょう。加熱⇔冷ますを繰り返しながら粒が青くなったら完了です。

保存する場合はジップ袋など密閉できる容器に入れておきましょう。

以上を踏まえ、再利用に適しているのが「シリカゲル」。袋から出してみると、透明と青のつぶつぶ。ちょっとかわいいですね♡

それでは、「シリカゲル」の再利用アイデア4つを詳しく見ていきましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8692107

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

happydaimamaさん

8981519

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...