お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【節約レシピ】ポリ袋マジックで調味料の使用量が半分に!

  • クリップ
【節約レシピ】ポリ袋マジックで調味料の使用量が半分に!

30枚入りで100円ほどで買える、なんとも手頃なポリ袋。肉を漬け込んだり、ちょっとした副菜を作るときにボウルやバット代わりに使っている人も多いのでは? じつはポリ袋って使うほどに節約になる、家計に優しい優秀アイテムなんです。

【キャベ豚】たっぷりキャベツと豚バラの土鍋蒸し!リピが止まらない♡やみつきレシピです

家計にやさしい煮卵の作り方

ボウルや保存容器で食材に下味をつける場合、ちゃんと味つけしたいからと調味料を多く入れがち。

でも、容器の代わりにポリ袋を使えば少ない調味料で味がしみ込むから、調味料をぐんと減らせます。から揚げやしょうが焼きも最小限の調味液で、ごはんが進むしっかり味に仕上がります♪

「漬け込み系レシピ」の中でもとくに人気が高いのが煮卵。こちらも調味液を卵がかぶるくらい入れるのが定番ですが、ポリ袋ならその半分以下の量で大丈夫。

物価高騰にともない調味料もいっそうムダなく使いたい今、これはお得!と思えることうけあいです。

調味液半分の【煮卵】



材料(作りやすい分量)

卵…6個
【漬け汁】
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ1
砂糖…大さじ½

作り方

1 耐熱ボウルに煮汁の材料を入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで1分加熱する。しっかり冷ます。

鍋にたっぷりの水と塩、酢各適量(分量外)を入れて沸かし、卵を加え7分ほどゆでる。冷水にとって完全に冷めたら殻をむく。

3 ポリ袋に1と2を入れ、ひと晩漬ける。

食べ方いろいろ。お好みでアレンジを!

ごはんにのせて食べるもよし、ラーメンのトッピングやサンドイッチの具にもおすすめです♪

保存期間は冷蔵で4日が目安。適量を作っておいしく食べきるのをおすすめします。



いかがでしたでしょうか?もっとポリ袋のパワーを活用したレシピを知りたいかたは『へとへとでも手を汚さずに今日のおかずがポリ袋できちゃった!』をチェックしてみてくださいね。

\2023年発、話題の新刊!/
『へとへとでも手を汚さずに今日のおかずがポリ袋できちゃった!』

料理/ほりえさちこ
イラスト/しまだたかひろ
文/主婦の友社

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

171944

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

智兎瀬さん

146310

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

141201

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

にゃんtaroさん

107982

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

happydaimamaさん

84731

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

531216

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

473361

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

328390

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

235826

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

204586

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

roseleafさん

8721139

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

なが みちさん

3786241

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

香村薫さん

5386330

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

おおもりメシ子さん

8591691

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ハニクロさん

4149655

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...