お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【虱】を雰囲気で「かぜ」と読んだらダメ(笑)!正しい読み方は?【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

  • クリップ
【虱】を雰囲気で「かぜ」と読んだらダメ(笑)!正しい読み方は?【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

今週の漢字クイズは「虱」。何か足りない気持ちにさせる不思議な漢字ですが、読み方の正解は?

▶【木乃伊】を「きのい」と読むと笑われます!包帯ぐるぐる?【読めないと本当に恥ずかしい漢字クイズ】

「虱」なんて読む?

「簡単簡単、『かぜ』でしょ?」って思ったあなた、もういちどよく見てください。何か足りなくないですか?

「風」という字の成り立ちは「凡」+「虫」からだそうですが、「虱」とはたまたま形が似てしまっただけで、「風」と「虱」という二つの漢字の間に、特別な関係はないのだとか。

第二次大戦後は日本でもたくさん見られた「虱」ですが、公衆衛生の努力の甲斐あって、昭和の後半には見かけることもありませんでした。

でも最近になって、日本でもこれに悩まされる子どもが増えているようですね。

ちなみにこの昆虫、「風」にちょっと足りない「虱」と書くことから、「半風子=はんぷうし」などと文学的な表現をされることもあるそうです。

なんて考えていたら頭がかゆくなっちゃった、という人はいませんか?頭がかゆくなる原因って色々ありますよね?

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

71426

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

智兎瀬さん

46737

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

39970

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

34948

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

461057

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

329161

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

238003

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

223703

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

happydaimamaさん

9738856

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

花ぴーさん

9113461

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

*ココ*さん

6724781

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

RIRICOCOさん

4525856

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

コストコ男子さん

12503892

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...