関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

汗ジミ消し!お気に入り白Tシャツの黄ばみを簡単に落とすには!?

  • クリップ
汗ジミ消し!お気に入り白Tシャツの黄ばみを簡単に落とすには!?

こんにちは。家事コツ研究員の石神りぴです!

筆者はTシャツが大好きで、持っている数は数え切れないほど。お気に入りのものは大事に着てはいますが、白いTシャツはどうしても黄ばみ汚れがついてしまいます…。

なるべくシミにならないように注意して着用していますが、汗がつきやすい首元や、

袖口は、

どうしても真っ白な部分と比べると黄ばんでしまいます。黄ばんでいるからといって、洗剤などでゴシゴシこすり洗いをすると、生地が伸びてヨレてしまうので、我が家では控えています。

その代わりの方法をご紹介するので、お気に入りの白いTシャツが黄ばんでしまったときには、ぜひ参考にしてみてください!

うっすらと黄ばんだだけなら液体のオキシクリーンがおすすめ!

黄ばみがそこまでひどくないときは、こちらの液体用のオキシクリーンを使用しています。今回は首元の黄ばみ汚れに使ってみましょう!

まず、黄ばみ汚れが気になる部分に「だけ」、液体のオキシクリーンをつけます。ポイントは黄ばんでいない部分にはなるべくオキシクリーンをつけないこと。

オキシクリーンは一般的な洗剤よりも刺激が強いので、Tシャツ全体につけて洗うことを繰り返していると、Tシャツが早くヨレてしまうような気がするからです…!プリントものは相性があるので、場合によっては剥がれてしまうこともあるので注意してくださいね。

首元にオキシクリーンをつけたら、手袋をはめた指で生地になじませます。手荒れの原因になるので、絶対に素手で液体を触らないでくださいね!

そのまま数時間置いたら、オキシクリーンをつけた部分だけ優しく水洗いします。ゴシゴシこする必要はなく、Tシャツについた液体をあらかた落とすだけでOK。このときも、オキシクリーンの成分が首元以外につかないよう、首元のみ水に浸して洗うのがポイントです。

2〜3回水洗いしたら、あとはいつもどおり洗濯機で洗いましょう。念のため、ほかの洗濯物とは分けて洗濯するのがおすすめ。

(カメラの自動補正によって少し見づらくなっていますが)軽い黄ばみ汚れなら、このように今の方法で落とせます!

しっかりついてしまった黄ばみ汚れはオキシ漬け!

液体のオキシクリーンでも落ちないほどしっかりとついてしまった黄ばみ汚れは、こちらのパウダータイプのオキシクリーンを使って漬け置きします。今回は袖口の汚れで実践しますね。

バケツなどに適量の水を入れ、そこにオキシクリーンを小さじ1弱入れます。水を軽くかき混ぜたら、

黄ばみが気になる部分だけ水に浸しましょう。このときも、黄ばんでいない部分にはなるべく水をつけないのがポイント。徐々に生地が水を吸っていくため、プリントや柄が大きめのTシャツは、写真の半分程度まで水に浸しておいたほうが安心です。

あとはこちらもしばらく置き、液体のときと同じように水洗いをしてから、普段どおり選択するだけでOK。すると、

袖口の先のほうについていた黄ばみ汚れが洗う前よりもキレイになりました!

汗ジミを濃くしないための注意点!

ただし、時間が経ってしまった黄ばみや濃すぎる黄ばみはこの方法でも落ちない場合があります。大事なTシャツにとれない黄ばみがついてしまうのは避けたいので、筆者は以下の点に注意してTシャツを着用しています!

・汗がつく量が多くなるので下着のみで着用はしない(インナーとしてタンクトップなどを着用)

・汗をかいたらその日のうちに洗う(手洗いor洗濯機の手洗いモード推奨)

・黄ばんでいないかこまめにチェック

・お気に入りで高価なTシャツは1日中着用しない

この4点に注意することで、ここ数年では黄色い汗ジミがしっかりついてしまうということは避けられています。お気に入りのTシャツをいつまでも楽しむために、ぜひ参考にしてくださいね!

文/石神りぴ

地元の製造業に就職し7年間のOL生活を送るが、あまりのブラック企業ぶりに辟易したまたま知り合った書籍著者からライティングを学びウェブライターデビュー。そのいきさつは3冊出版した現在電子書籍の一冊で詳しく書いいますので興味あればお問い合わせください。クラウドソーシングでのライティング作業のほか現在ではウェブライター講座の講師や、Instagramの美容系アカウント運営コンサル、紙媒体のウェブマガジンでの連載など、ウェブライターの枠を超えて守備範囲を広げています。得意分野は美容系、ファッション系、意外とデジタル系もイケます。個人的にはInstagramでファッションアカウントフォロワー1万人超えも達成。デグー(齧歯類)がパートナーでオカルトマニア(愛読書は月刊ムー)の3●歳です。読書は村上春樹、一番泣いた映画はシン・エヴァンゲリオン。
家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

はらしおりさん

78807

■美容と健康のために毎日続けられる ■簡単なの...

2

舞maiさん

75753

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

288Melonnn🍈さん

60605

チワワ♂2匹溺愛♡1920年代のアンティーク家具...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

56684

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

5

mamayumiさん

39719

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

470357

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

453651

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

335201

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

4

🌠mahiro🌠さん

271357

 🤔🤨🤬😬🧐投稿開始から早くも4年!もうそんなに...

5

happydaimamaさん

157399

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4304361

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

4児ママRomiさん

10168505

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

コストコ男子さん

12103644

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ハニクロさん

3961383

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ひこまるさん

10708104

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...