こんにちは。家事コツ研究員の主婦Aです。
皆さんの周りで、「趣味は洗濯です!」という人はいらっしゃいますか?私はないですね~、50年以上生きてますけれども!
つまり、ほとんどの人が洗濯嫌いってこと?
そんなワケで、あの5人のイケメンがCM中の「洗濯愛してる会」に対抗し、「洗濯愛せない会」会長のワタクシが、洗濯の時短ワザを4つご紹介しちゃいましょう!
時短ワザ1 洗濯物の量を均等化せよ
我が家は、子どもの給食着や夫の作業着で、どうしても金曜日に洗濯物が多くなりがち。でも、土日はお出かけしなければ靴下さえ履かないから、量が減ります。
そこで、給食着や作業着のズボンは金曜日は洗わず、土日に洗うようにして、量を均等化するのです。
夏場は48L、冬場は55Lの洗濯量が目標値。
これにより洗濯の所要時間を毎日同じにできるので、ルーティンワークだとクールに割り切れます。
時短ワザ2 タオルの干し方を工夫せよ
我が家ではこんな風に干してますが、目が点になったそこの奥さん!侮らないでいただきたい!
これで1日1~2分の時短が期待できますから!
ご覧の通り、私はタオルを縦半分に折って1ヶ所だけピンチでとめて干します。
多くの方は広げるか横半分に折って2ヶ所をとめて干すと思いますが、でもそれだと洗濯物が多い時、ピンチが足りなくなったり、風通しが悪くなったりしませんか?
そう、この干し方は、縦空間の有効利用&ピンチにとめる回数を減らす時短テク!
我が家では毎日フェイスタオル6枚を洗っていますが、それぞれを2ヶ所ずつとめて干したらピンチは12個必要だし、とめる回数も12回。
でも、この干し方なら、ピンチは6個で足りるし、とめる回数も6回で済みます!ハンガー全体の風通しも良いので、タオルが乾く時間もさほど変わらないでしょう。
時短ワザ3 ホテルのタオル掛けを参考にせよ
そして、乾いたタオルを取り込んだら、
畳まないままタオルハンガーの左側にセット!(↓洗面台)
ホテルのタオルハンガーからヒントを得た、2枚掛けのアイデアです。
右側が今日使っているタオルで、長めに垂らして上はピンチでとめ、明日は左のタオルを右側にスライドさせて使います。
こうすれば、タオルを畳む工程&しまう工程がなくなるし、置き場所も2倍!
更に、台所や脱衣所にも応用できるので、全体で2~3分の時短!!(↓台所)
時短ワザ4 小物類は洗濯カゴを利用せよ
最後に、こまごました小物類を干すのも時間がかかって地味にイラッとしますよね!
コロナ禍でマスクなどの洗濯物が増え、大家族の主婦の方の負担はいかがばかりかとお察し申し上げる次第。
でも、そんな時は、「助さん、格さん、やっておしまいなさい!!」(←黄門様)
洗濯カゴにそのまま干してしまえばいいのです、そう、こんな風にね!
この方法なら、小物類を干す時に、腕を上げ下げする頻度がモーレツに減ります!
取っ手の部分がいいカンジで洗濯物を押さえてくれるので、風で飛ぶ心配もナシ!そして、取り込む作業も手間いらず!(๑• ̀д•́ )✧ドヤ
これまた2~3分の時短が目指せるでしょう。
まとめ
以上、4つの合わせ技で、「洗濯愛せない会」は、皆さんに5分の時短をお約束します!
たかが5分、されど5分…チリツモですよ、人生は。でも、そこまでして時短にこだわらない方は、参考程度にお読みくださいm(__)m
生活感丸出し&オシャレ感なしが主婦Aのやり方なので。
撮影・文/主婦A
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます