お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

捨てずに活用!じゃがいもの皮で家じゅうピカピカ♪

  • クリップ
捨てずに活用!じゃがいもの皮で家じゅうピカピカ♪

こんにちは!暮らしニスタ「家事コツ研究室」研究員Oです。

一年中使う野菜のひとつにじゃがいもがありますが、その“皮”をみなさんはどうしていますか?
えっ、むいた皮はそのまま捨ててる!?それはあまりにももったいない!!

実は捨てる前に皮がいい仕事をしてくれるんです。
これを知ったら、今までなんですぐに捨ててしまっていたんだろうと後悔すること間違いなしですよ。

今回は「じゃがいもの皮」で家じゅうをピカピカにする方法3つをご紹介します。

キッチンのシンクのお掃除に!

最初に紹介するのは、じゃがいもの皮×シンクでの活用法です。
じゃがいもの皮はキッチンでむくことがほとんどですよね。
それならむいた皮を捨ててしまう前に、そのままシンクも掃除しちゃいませんか?

お見せするのも恥ずかしいくらい、シンクが汚れていますね…。
こんな汚れもキレイになるんでしょうか?

①まずシンクにぬるま湯をかけてあらかじめ濡らしておくようにします。
その方が汚れも落ちやすくなりますよ。

 

②次にじゃがいもの皮の内側、白い部分でシンクを磨きます。
この時、皮の方で磨くとシンクに傷をつけてしまう可能性があるので、必ず白い方で!
ただ、白い部分で磨くときにも、ゴシゴシせずになでるようにやさしく磨きましょう。

皮で磨いたあとはこんな感じに。

磨いているとぬるっとした感触がしてきました。
この正体はじゃがいもに含まれる「サポニン」という成分で、これがせっけんのような働きをしてくれるんだとか。

このサポニンはじゃがいもの皮にもたくさん残っているので掃除に使えるんですね!
ちなみにサポニンは人間の体にも害はないとのことなのでご安心を。

 

③シンクを磨き終わったら、再度ぬるま湯できれいに洗い流します。
ぬるぬるがなくなるまでしっかり流しましょう。

 

④最後にいらない布やキッチンペーパーで水分をふき取れば完了です!

 ■結果はこちら

どうですか、この美しさ!!
シンクについていた汚れはもちろんのこと、全体がコーティングされたかのようにピカピカに光り、我ながらうっとりしてしまうほど☆

これ、じゃがいもの皮だけで掃除したとは思えないですよね。
恐るべし、じゃがいもの皮パワー!

 曇ったコップをクリアに!

 次はじゃがいもの皮×コップです。

透明のガラスコップって、使えば使うほど曇ってきて、透明感がなくなってきたりしませんか?
そんなコップに再び透明感を出したいときにもじゃがいもの皮が使えます!

①ぬるま湯で濡らしたコップを、じゃがいもの皮の白い部分でやさしく磨きます。

ここでも例のぬるぬるが出てきましたよ。

②あとはぬるま湯で洗い流し、ふきんなどで水分をふき取ればOK。

■結果はこちら

じゃがいもの皮で磨いたコップがこちら。
長年使い続けているコップなので、ついてしまった傷はそのまま残っていますが、曇りが少し取れて、全体的に明るくなり、透明感が出たと思いませんか?

やっぱりコップは透明感があるもので飲む方がよりおいしく感じますね♪

お風呂場の鏡の水垢掃除&曇り止めに!

最後に紹介するのは、じゃがいもの皮×お風呂場の鏡です。

お風呂場の鏡って、毎日掃除しているつもりでも、気が付いたら水垢がついていたり、なんとなくどんより曇ってしまっていたりするんですよね。
そんなときにもじゃがいもの皮の出番です。

①鏡全体をぬるま湯で濡らしたあと、じゃがいもの皮の白い部分で、やさしく磨きます。

あのぬるぬるが出てきたら、もうきれいになる予感しかありません♪

②ぬるぬるを洗い流すように、鏡全体にぬるま湯をかけ、タオルなどで水分をふき取れば完了です。

■結果はこちら

ぬるま湯で洗い流した直後の鏡は、シンクのとき同様に、まるでコーティングされたかのようになり、くっきりはっきり見えるようになりました。
この変わりようは自分でも「あれ、じゃがいもの皮で磨いただけだよね?」と疑ってしまうほど。
もうこの美しさを求めて、たびたびじゃがいも料理を作ってしまいそうです(笑)

じゃがいもを使う日は掃除日和

料理にじゃがいもを使うときは、気にせず皮をむいた瞬間から捨ててしまっていたので、今回3つのじゃがいもの皮パワーを知って、「今までなんてもったいないことをしていたんだ…」と悔やんでしまいました。

もうこれからは、じゃがいも料理の日=掃除の日で決まりですね!
きれいになった家で、おいしくじゃがいもをいただきましょう☆

※参考サイト/スッキリ・きれい整活

取材・文/JUNK

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

159691

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

112606

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

76098

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

42394

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

はるあやさん

29518

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

599565

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

279834

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

175010

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141395

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

119473

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

6370070

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

michiカエルさん

4856580

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

桃咲マルクさん

6913568

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12462526

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8572377

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...