お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

家政夫のミタゾノ直伝!「除菌シート」の作り方【やってみた】

  • クリップ
家政夫のミタゾノ直伝!「除菌シート」の作り方【やってみた】

こんにちは。暮らしニスタ「家事コツ研究室」研究員Oです。

一時品切れ続出だったトイレットペーパーやティッシュも最近ようやくお店でも見かけるようになりましたが、いまだに売っていないのが「除菌シート」。
やっぱり除菌シートがあるとさっと使えて便利なので、家庭で常備しておきたいですよね…。それなら作ってみませんか?

実は最近第4弾シリーズが始まった「家政夫のミタゾノ」(テレビ朝日系)の主人公、美田園薫さんがテレビ朝日公式YouTubeで「除菌シートの作り方」を紹介していて、ミタゾノさんらしく、家庭ですぐにそろうものだけで簡単に作れると話題になっています。

早速この方法を試してみることにしました。

超簡単!家にあるもので作れる除菌シート

【材料】
ぬるま湯が入った500mlのペットボトル…1本
ペットボトルのふた…1個
台所用洗剤(界面活性剤成分入り)…適量
ふきん(もしくはキッチンペーパー)…1枚

除菌シートを作るために必要な材料はこちらです。これなら今すぐにでも作れそうですよね。

ただ1点、この除菌シートを作るためには必ず界面活性剤成分が入った台所用洗剤を使うようにしてください。
入っているかを確認するには、だいたいパッケージ裏面の成分のところに書かれていることが多いので、ここを見てみましょう。

実は先ごろ、北里大学が発表した実験結果によれば、この「界面活性剤」を含む製品が新型コロナウィルスの不活性化に有効なのだとか。

【作り方】

1.キャップに台所用洗剤を入れる

最初に、ペットボトルのふたに台所用洗剤を入れます。目安としては、このキャップ1杯分です。

2.ペットボトルに台所用洗剤を流し入れる

1の洗剤をぬるま湯が入ったペットボトルの中に流し入れます。

洗剤を流し入れたら、キャップをします。今回洗剤が青色だったので、下の方にたまっているのがわかりやすいですね。

3.なじむ程度に混ぜる

キャップをしたら、洗剤がなじむ程度にペットボトルを振って混ぜます。アワアワになるほどペットボトルを振る必要はありません。

混ぜ合わさったら、除菌シートの元となる液剤の完成です。
それにしても、計量から混ぜるところまで、1本のペットボトルさえあれば完了してしまうところは、さすがミタゾノさんですね。

4.ふきんにしみ込ませ、絞れば完成

ボウルにふきんを置き、その上から液剤を軽く流し込みます。

そして、最後に水気を切るように軽くふきんを絞れば除菌シートの完成です!

ミタゾノ流除菌シートでお掃除♪

台所用洗剤を使って作った除菌シートが完成したので早速食卓のテーブルを拭いてみました。
頻繁に触るのでウィルスが付着しやすいドアの取っ手や壁、床などを拭くと、気分もすっきりしますよ。
ちなみに一度このシートで拭いたところはあとからの水拭きもお忘れなく。

市販の除菌シートだと、1枚使ったらもうそれは再利用できませんが、このシートであればまた液剤をしみ込ませれば何度も使用可能なので、とってもエコですよね。
なお、水によって錆びやすい金属などには使えないのでお気をつけて!

身近なものを使って徹底したウイルス対策を

マスクや除菌シートがお店に売っていないとなるとさらに買い占めが起こり、結果的にお店の人の疲労感が増大して社会問題になっています。
そうならないためにも、身近なもので簡単に作れるんであればぜひ試してみませんか?

作ってみると意外と理科の実験的で面白かったり、何より頑張って働いてくれている人への手助けにもつながります。
自分でできることは自分でやってみる。
幸いにも時間はたっぷりあるので、ぜひ今までやったことがないことにチャレンジしながら、ウイルス対策をやっていきましょう。

取材・文/JUNKO

警視庁推薦!マスクをつけてもメガネが曇らない方法【やってみた】

2020.05.03

メガネをかけている人がマスクをつけるときに困るのが、息をするたびにメガネが白く曇ってしまうこと。視界が遮られるといろいろな場面で困りますよね。そこで、警視庁がHPで紹介した「マスクをつけてもメガネが曇らない方法」を試してみます。続きを見る

使い捨てマスクは洗える!不織布の専門家がオススメする洗い方とは?

2020.04.23

使い捨ての不織布マスクを、もったいないからと何日も使い回している人もいるようですが、ニオイや汚れ、気になりますよね?そこで、不織布の専門家が提唱する使い捨てマスクの洗い方をご紹介します。そう、マスクは洗えるんです!続きを見る

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

159691

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

112606

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

76098

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

42394

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

はるあやさん

29518

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

599565

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

279834

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

175010

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141395

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

119473

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

6370070

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

michiカエルさん

4856580

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

桃咲マルクさん

6913568

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12462526

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8572377

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...