お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【木乃伊】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.24

  • クリップ
【木乃伊】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.24

正解は…

【木乃伊=ミイラ】です。

中国で、この「木乃伊」の表記の元になったのは、ミイラを作るときに必要な、乾燥を助ける没薬(もつやく)という樹脂のとれる木のことだったのだそう。

この、没薬を表すポルトガルの言葉が「ミラ」。ポルトガル人から聞いたときに、ミイラそのものではなく、没薬の名前がミイラを指すのだという勘違いが起こったわけですね。

まあ、外来語あるあるです。

ちなみに諸外国でのミイラの呼び方は「マミー」「モミー」など、日本以外ではペルシャ語由来のこんなふうな言葉が使われているところが多いとか。


では二問目です…

「立へん」に「毛」、毛が立つと言えば、この季節、悩ましいアレですよね。小学生のときに下敷きをゴシゴシやって、友だちの頭にのせたことのある人も多いでしょう。



そう、静電気!ってここまで文字数を使って嘘八百、すみません。

違います。

ヒントは、何かの単位です。

「立」という字が何かの単位に使われているのを見たことはありませんか?それプラス「毛」。つまり、毛ほどの何か微量なものの単位なんですね?

同様に「竕」や、「毛」のほうを使って「粍」なんていう単位もあるんですよ。
むむ?「米」でピンと来た方も多いのではないでしょうか。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

178890

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

智兎瀬さん

66793

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

53166

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

mamayumiさん

46580

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

39281

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

智兎瀬さん

258115

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

244944

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

214754

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

159675

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

141324

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

happydaimamaさん

10405747

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

michiカエルさん

4967372

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

🌠mahiro🌠さん

21403353

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

香村薫さん

5404366

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...