お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【やせるウォーキング】猫背気味の人集合!?〈肩甲骨のゆがみ〉をセルフチェック!

  • クリップ
【やせるウォーキング】猫背気味の人集合!?〈肩甲骨のゆがみ〉をセルフチェック!

脚のむくみや腰の痛み、なかなか取れない疲労感…。もしかすると、日頃の「歩きぐせ」が原因かもしれません。普段の歩き方を“やせるウォーキング”に変えるには、まず体のゆがみを改善することが大切です。特にゆがみやすい足指・骨盤・肩甲骨の中でも、今回は「肩甲骨のゆがみチェック法」をご紹介します。あなたの体の状態をセルフチェックしてみましょう!

肩甲骨のかたさは、踏み出しや脚運びに影響

デスクワークなどで肩がこっていると、肩甲骨の動きが鈍くなってしまいます。実際、肩甲骨を動かしているつもりでも、「肩関節をまわしているだけ」という人も少なくありません。

肩甲骨の動きが悪いと、脚運びにも影響します。腕を大きく振ったときに肩甲骨まできちんと動くと、脚を踏み出しやすくなります。逆に肩関節だけが動き、肩甲骨が動かないと、踏み出しも鈍ってしまうのです。

こった筋肉をほぐし、よく動く肩甲骨にして円滑な歩き方にしましょう。

肩甲骨の正しいポジションは?

本来、左右の肩甲骨は背中の中央に寄っています。なおかつ肩が前に出ていなければ、肩甲骨も下がります。この状態だと華奢な背中に見えます。

ねこ背などの姿勢がくせになっていると、肩が前に出て肩甲骨も本来の位置より外側になります。すると大きく広がった背中に。

肩甲骨のゆがみをチェック!

check1
手を背中で合わせられますか?

1 背中側の腰のあたりで手のひらを合わせる。
2 手のひらを合わせたまま、指先を天井に向ける。
3 2ができた人は、手を上に移動する。左右の肩甲骨の間を目指して上げる。

check2
背中で左右の手を組めますか?

写真のように背中側で手を組む。組めたら鏡を見て、腕を写真のようにまっすぐにする。肩甲骨の位置がゆがんでいると、腕が斜めになる。

ウォーキング前にも深い呼吸を行い、
インナーマッスルを強化
鼻から4秒かけて吸って、8秒吐く。深い呼吸で、おなかのインナーマッスルを刺激。おなかが引き締まることはもちろん、代謝も上がりやすくなる。

教えてくれたのは…ウォーキングトレーナー長坂靖子(ながさか・やすこ)さん:日本ウォーキングセラピスト協会代表理事。1985年ミス日本受賞。90年準ミスワールド日本代表のタイトルを獲得。ウォーキングインストラクター資格を取得し、ウォーキング講座を全国で展開する他、企業講演、雑誌、テレビ出演などで幅広く活躍。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

56332

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

55425

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

舞maiさん

43706

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

30496

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

23432

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

374373

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

127562

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

113291

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

まつぼっくりこさん

103455

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

ねこじゃらしさん

101856

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

RIRICOCOさん

4539117

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

🌠mahiro🌠さん

21373122

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

happydaimamaさん

9998309

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

ちゃこさん

4071636

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

roseleafさん

8777433

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...