お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

宿題は先?後?遊びに行く前に宿題をやらせたほうが良い理由

  • クリップ
宿題は先?後?遊びに行く前に宿題をやらせたほうが良い理由
毎日の学校の宿題。子供は帰宅後すぐにやりますか?それとも遊びに行った後にやりますか?お友達との約束を守らせた方が良いのか、それとも厳しく宿題をしっかりやらせてから遊びに行かせるべきか、悩む親は案外多いようです。今回は、小学生に向けて親が説明することができる「宿題を先にやってから遊びに行くことのメリット」をご紹介します。

早寝することができる!

宿題を学校からの帰宅後にすぐ済ませることによって、遊びから帰宅した後は、ご飯や、お風呂、学校の準備などを慌てずに済ませることができます。宿題が終わらずに夜更かしすることもなくなることでしょう。まだ小学生くらいの子供にとって睡眠は成長する上でとても大切な時間です。子供の夜更かしで悩んでいる場合は、もしかしたら、宿題を後回しにすることを許してしまっているのを見直してみるといいかもしれません。

また、宿題を遊びより先に行うことにより、ダラダラと宿題を行うこともなくなることでしょう。子供は、帰宅後、遊びに行きたい、おやつを食べたいなどの欲求が強くあるものです。宿題が終わらないと遊びに行けないとわかっていると、集中して宿題を終わらせようとします。宿題時間の短縮にもつながり、結果として、寝る時間も早くなるのです。

自主学習にもつながる

宿題を先に行い、早寝できることにより、朝学習の時間が取れるかもしれません。食事やお風呂が早く終わった場合には、塾の宿題や、自主学習を夜間に行うこともできることでしょう。必須の学校の宿題は終わらせているため、自主学習はその日の体調や、気分などにより子供が自主的に行う時間になります。
強制ではないため、就寝の時間がきたら、「寝る時間よ」と早寝させることもでき、寝ることの妨げにはならないでしょう。また、早寝することにより、早起きができた場合には、定着しやすいと言われる「朝の自主学習の時間」を設けやすくなります。

実際に、必須の宿題を必ず先に終わらせることにより、夜は早寝になり、朝学習を定着させた事例があります。仕事を持った母親の場合には、朝一緒に勉強を行うことにより、コミュニケーションをとる時間も持てるようです。
宿題を先に終わらせることにより、学力向上にもつながる可能性もありますよね!

約束を守る子になれる

子どもが友達と遊ぶ約束をしてきた場合に、宿題を帰宅後すぐに行うと、子どもが友達との約束を破ることになってしまうのでは?と心配する親もいることでしょう。確かに、最初の一回は友達との時間に遅れてしまうかもしれません。
しかし、家庭での決まりとして、「ウチは、宿題を先にやってから遊ぶこと!」と決めておけば、家庭内のルールは守れていることになります。あらかじめわかっていれば、友達との約束の仕方も変わってきます。
早く遊びたければ、約束を守るために、宿題も集中して行う結果となるのです。小学生くらいの子供であれば約束を守ることが重要事項となっている時期です。お友達との約束を守るために子供も一生懸命になることができます。
社会のルールを守ることを学ぶ良い機会になるかもしれませんね。

忘れ物が少なくなる!

宿題が早い時間に終わっていると、夜の寝る前の時間に余裕ができることにより、翌日の学校の準備がスムーズにできるのです。慌てて準備を行うと、大人でも忘れ物をしがちですよね。
宿題を寝る直前までやっていると、せっかくやった宿題を忘れてしまうという失態も起こりがちです。寝るまでの時間にゆとりがあることで、精神が安定して、良い眠りに就くことができるかもしれません。寝る前には落ち着いた時間を過ごさせてあげたいですね!

宿題を遊ぶことよりも先にやることによって、夜の時間に余裕ができます。親子共々ゆったりとした時間を過ごせることでしょう。小学生の時期には、友達とたくさん遊ぶことも大切な時間です。思いっきり遊ぶためにも先に気がかりな宿題を終わらせることが、子供の負担が軽減される結果となるでしょう。
もちろん、外に遊びに行かない日もありますね。そんなときは慌てずに、夕飯の時間までに休憩を挟みながら宿題をやってもらっても良いのです。臨機応変に子供がのびのびと集中して学習できる環境を整えてあげましょう。

ふう
ライター
3人の子どもの母でありながら、ライターとして得意分野の恋愛系コラムを中心にWEB媒体などで執筆中。自らの円満家族生活をもとに、家族関係についても発信し、活躍している。

写真© BRAD - Fotolia.com
Profileふう
ライター
3人の子どもの母でありながら、ライターとして得意分野の恋愛系コラムを中心にWEB媒体などで執筆中。自らの円満家族生活をもとに、家族関係についても発信し、活躍している。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

124417

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

75494

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53485

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

51642

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

5

happydaimamaさん

33944

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

395299

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

366076

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

213957

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

149670

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

113086

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

🌠mahiro🌠さん

21041875

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

RIRICOCOさん

4504389

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

なが みちさん

3782188

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

花ぴーさん

9011342

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...