
生姜の薄切りも2~3枚入れるとお肉の臭みが取れます。
もし研ぎ汁が無かったら、お米を少量入れて茹でても良いです。
お肉をフライパンで焼き、焼き目を付けてから煮ても良いですが、カロリーを落とすためにそのまま茹でて煮込んでいます。
多少薄く感じても煮詰まると濃くなるので、お好みに合わせて醤油、砂糖で調節してください。
ニンニクが溶けずにホクホクに煮上がります。
最後の彩りに糸唐辛子を乗せました。
面倒でも先に下茹でをしてから煮込んでください。
本当にやわらかく美味しく煮えます。
食べる時に和辛子をつけても美味しいです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます