お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

中華スープにコレを入れるだけ!タイ風スープ!タイヌードル!コク旨海鮮スープ餃子!

中華スープにコレを入れるだけ!タイ風スープ!タイヌードル!コク旨海鮮スープ餃子!
投稿日: 2025年7月28日 更新日: 2025年7月27日
閲覧数: 3,921
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
簡単!美味しいタイ風スープ餃子できましたー!

もちろん海老餃子は美味しいですが、お鍋いっぱいのスープも飲み干しちゃうほど美味しい!

材料 (2人分)

  • ■長ネギ(粗みじん切り) :2本分
  • ■にんにく(粗みじん切り) :4片分
  • ごま油 :適量
  • ●水 :800ml程
  • ●海鮮ウェイパー :大さじ2杯程
  • ●海鮮XO醤 :大さじ4杯程
  • ナンプラー(タイの魚醤) :大さじ3杯程
  • :400ml程
  • 海老餃子(市販/冷凍) :16個(適量)
  • ライスヌードル :適量
  • もやし :1袋
  • ラー油 :適量

1.大きな鍋に、ごま油を入れて熱し、材料■を入れてサッと炒める

2.材料●を入れて、10分程煮る【中華スープ完成】

3.別鍋に、水を入れる→ひと煮立ちさせたら、冷凍の海老餃子を入れて5〜6分茹でる

3.別鍋に、水を入れる→ひと煮立ちさせたら、冷凍の海老餃子を入れて5〜6分茹でる

4.(海老餃子が茹で上がる頃に)手順2の中華スープに、ナンプラーともやしを加えて2〜3分煮る【タイ風スープ完成】

4.(海老餃子が茹で上がる頃に)手順2の中華スープに、ナンプラーともやしを加えて2〜3分煮る【タイ風スープ完成】

※後に、旨味たっぷりの海老餃子のゆで汁(400ml程)を加えるので、この時点では、少し濃いめの味付けにします

5.手順3の茹でた海老餃子とゆで汁を加える

熱々のお鍋を食卓へ〜!卓上ヒーターで温めながら、いただきまーす!

※途中で、スープの中に、ライスヌードルを入れて、5分程待てば、スープの旨味を吸って柔らかくなり、もちもち食感の美味しいタイヌードルになりますよー!お好みで、ラー油を加えでも美味!


SNSでシェア
詳しく見る