お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

オイルなし・小麦粉なしで作れる!米粉のマフィンの基本&アレンジレシピ。監修は料理家、田中可奈子さん

  • クリップ
オイルなし・小麦粉なしで作れる!米粉のマフィンの基本&アレンジレシピ。監修は料理家、田中可奈子さん

もっと読む⇒⇒【オイルなし、グルテンなし】米粉の「バナナ&バナナマフィン」の作り方。バナナの甘みが凝縮です♡

【材料のこと②】バターやオイルのかわりになる食材

3つの食材をベースに使えば、バターやオイルを使わなくてもしっとり、ふんわりした、おいしい米粉のマフィンが作れます。

①豆腐

クセのない風味で、生地に使うとしっとりします。充填豆腐(豆乳と凝固剤を容器に入れて密封し、加熱して作る豆腐)を使うと、絹ごし豆腐よりもなめらかにつぶせて食感がよくなります。

②バナナ

シュガースポット(茶の斑点)入りの完熟バナナは、つぶして混ぜるとふわふわ、とろとろに。生地に使うとしっとり、ふんわりして、バナナの甘みと香りがしっかりと感じられます。

③ヨーグルト+豆乳

半量になるまで水切りしたヨーグルトを豆乳でのばした「ヨーグルト豆乳」を生地に使うと、しっとりとした食感、かつさわやかな風味のマフィンに仕上がります。

Q.コクやうまみを足したい場合は?

あっさりとした風味の具材を使うマフィンを作るときなど、もう少し風味を足したい場合には、分量の米粉のうち20gをアーモンドプードル20gにおきかえて作るのもおすすめ。

バターやオイルのような、コクや香ばしさが加わります。

【道具のこと】マフィン型&紙カップと基本のツール

①マフィン型

直径7cmのマフィンを6個、同時に焼ける型を使います。とり出しやすい、コーティング加工のものがおすすめ。家にあるオーブンの庫内に入るサイズか、確認しましょう。

②プリンカップ

6個どりのマフィン型がオーブンにおさまらない場合や少数を焼きたい場合に、1個ずつマフィンが入れられ、便利。熱伝導のいいアルミ製で、底の直径が7cmのものを選びます。

③紙カップ

グラシン紙を用いたカップ。マフィン型に敷いて使うので、型に合うサイズを選びます。オイルありのマフィンに比べて紙にくっつきやすいので、シリコーン加工されたものを使用。焼けた生地がするりと離れます。

④スケール・計量カップ・計量スプーン

分量を量るために必要。スケールは、1g単位で量れるデジタル式のものを用意して、風袋引き機能(計量する際に容器や袋などの重さを差し引いて、正味量を測定する機能)を使います。

⑤ゴムべら

生地をボウルに残すことなく、型に流し入れるときに使用。薄手で、シリコーン製などよくしなるものを。場合によっては、小さめのスプーン型もあると便利。

⑥ボウル

ボウルはひとつあれば作れます。直径21cmのものを使用。

⑦泡立て器

生地を混ぜ合わせるときに必要な道具です。

オイルなし×米粉の生地で作る『3種の基本マフィン』

バターやオイルのかわりになる3種のベースを使って、米粉マフィンの作り方をマスターしましょう。

どれもバリエーションの基本になるレシピです。

①豆腐ベースのマフィン

・クセのないシンプルな味わいで、どんなマフィンにも合う。おかず系にもよく合う。

・ココアやコーヒーなど、食材の風味を引き立てたいマフィンにおすすめ。

【材料】直径7cmのマフィン型6個分

充塡豆腐(または絹ごし豆腐):150g
きび砂糖:40g
卵:1個
米粉:120g
ベーキングパウダー:小さじ1
バニラオイル(またはバニラエッセンス):少々

材料MEMO:豆腐はパックの水を捨て、そのまま使用。1パック150gの充塡豆腐は、計量の手間が省け、なめらかにつぶしやすい。「豆腐ベースのマフィン」は材料がシンプルなので、焼いても香りが飛びにくいバニラオイルで、豆腐の豆のにおいを消し、風味をプラス。バニラエッセンスでも代用可。

【下準備】

・型に紙カップを敷く。
・オーブンは180度に予熱する。

生地を作る

1.豆腐をペースト状にする。ボウルに豆 腐を入れて泡立て器でよくつぶしてまぜ、ペースト状にする。

2.砂糖を加える。ボウルごとスケールの上にのせ、砂糖の分量を量りながら加える。

3.全体が均一になるまでよくまぜる。

4.ボウルに卵を割り入れ、全体が均一になるまでさらによく混ぜる。

5.ボウルごとスケールの上にのせ、米粉の分量を量りながら一度に加える。

6.米粉が飛ばないように、はじめは泡立て器の先で粉をなじませる。

7.粉がなじんできたら、泡立て器を握り、とろりとなめらかになるまで、ぐるぐるとよく混ぜる。

8.粉っぽさがなくなったら、混ぜ終わり。バニラオイルを加えてよく混ぜる。

9.ベーキングパウダーを加えたら、泡立て器で手早く、全体を均一にまぜる。

焼く

10.紙カップを敷いた型に、ゴムべらで生地を等分に流し入れ、180度のオーブンで20分ほど焼く。

11.焼き上がったら、竹ぐしなどを使い、型からマフィンを紙カップごととり出す。

12.ケーキクーラーなどの脚つきの網に移し、あら熱がとれるまで冷ます。完成!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

110203

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

87288

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

73439

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

29971

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

ぴーはるままさん

21800

2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

434869

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

402801

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

204693

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

136493

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

中山由未子さん

97166

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

ちゃこさん

4035099

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

香村薫さん

5381936

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

花ぴーさん

9005202

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

おおもりメシ子さん

8577411

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...