お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

100均材料でログハウス模型を作って見ました。

100均材料でログハウス模型を作って見ました。
投稿日: 2020年5月4日 更新日: 2020年5月4日
閲覧数: 13,973
14 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
定年退職後の老化防止とボケ防止にと100円ショップで購入した材料を使っ...
子供の頃にログハウスを作るのが夢だったのですが、無理なので100均材料で作って見ることにしました。
実際に作ったような感じを味わえました。
角に飾ってあるヤシの木も100均で見つけたものです。

材料 (1台分)

  • 木製カフェトレー(200×120) :1個
  • 木工ブロック(30×30×15 ) :4個
  • 角棒(9×9×450) :1本
  • ペーパーストロー(直径6mm-40本入)に :1袋
  • 木製コーナーマドラー(50本入) :1袋
  • 水性ニス(けやき) :1本
  • 木製ネームプレート(20枚入) :1袋
  • 木工ボンド :少量

べースの準備。

べースの準備。

ログハウスのベースとするカフェトレーに貼り付けてあるラベルを剥がします。
ドライヤーで温めながら剥がすと綺麗に剥がせます。

ベースの塗装。

ベースの塗装。

ベースの見栄えをよくする為、水性ニスにて仕上げます。

脚の取り付け。

脚の取り付け。

ベースの各コーナーに脚用の角ブロックをボンドて取り付けます。

基礎の準備。

基礎の準備。

ログハウスの基礎になる部分を9mmの角材で作ります。
両端を45度にカットして突き合わせれば見映えがいいですが、90度の突き合わせだだと簡単に出来ます。

塗装仕上げ。

塗装仕上げ。

白の水性ペイントで仕上げます。

ベースに取り付け。

ベースに取り付け。

ベース部分に取り付けで、基礎部分の完成です。

ペーパーストローの塗装。

ペーパーストローの塗装。

ログハウスの本体とする丸太をペーパーストローで作りますが、木材の雰囲気を出す為に水性ニス(けやき)で塗装します。
なお、塗装済のペーパーストローは100均で購入したピン状の鳥カラスよけネットに差して乾燥させました。

組み立て準備。

組み立て準備。

簡単な完成予想図を書いて、順番に丸太代りのペーパーストローを組み立てることにします。

カット見本作成。

カット見本作成。

縦材と横材のカット長さの見本を作ります。

1段目の取り付け。

1段目の取り付け。

カット見本でカットした丸太を1段目から順に取り付けます。
縦材はテラス部分、横材は入り口部分は開けておきます。

2段目の取り付け。

2段目の取り付け。

縦材と横材の交差部分は本来は切りかいて取り付けますが、手間がわかるので省略しました。

床材の張り付け。

床材の張り付け。

コーナーマドラーを使って床を張ります。

床材張り付け完了。

床材張り付け完了。

床材の張り付けの完了状態です。

3段目の取り付け。

3段目の取り付け。

3段目以降を取り付けます。
壁面がずれないように、角材などで垂直度を確認しながら取り付けます。

4段目の取り付け。

4段目の取り付け。

この段から、窓部分の開口部分を開けて取り付けます。

5~7段目の取り付け。

5~7段目の取り付け。

これで、各開口部分の取り付けは完了です。

8~9縦目の取り付け。

8~9縦目の取り付け。

8段目以降は開口部分はありません。

ロフト用丸太取り付け。

ロフト用丸太取り付け。

ロフト部分の床を張るための丸太を取り付けます。

10段目取り付け~ロフト床材張り付け。

10段目取り付け~ロフト床材張り付け。

10段目を取り付け後、ロフトの床材を木製コーヒーマドラーで張り付けます。

ロフト床張り付け完了。

ロフト床張り付け完了。

ロフト部分の床の張り付けが完了しました。

階段の製作。

階段の製作。

竹ひごなどで階段を作ります。

階段の取り付け。

階段の取り付け。

ロフトに階段を取り付けます。

開口部分の仕上げ。

開口部分の仕上げ。

各開口部分を木製コーヒーマドラーで仕上げます。

窓部分、テラス、玄関階段の仕上げ。

窓部分、テラス、玄関階段の仕上げ。

各窓部分やテラス、玄関階段
を爪楊枝などを使って仕上げます。

丸太両端の仕上げ準備。

丸太両端の仕上げ準備。

丸太の両端を仕上げる為、厚紙をポンチで6mmに打ち抜き準備します。

丸太両端の仕上げ。

丸太両端の仕上げ。

ポンチで打ち抜いた丸いパーツを丸太の両端に貼り付けて見映えをよくします。
あとは、屋根部分を作れば完成です。

屋根部壁面の準備。

屋根部壁面の準備。

屋根の壁面を作る為、形状に合わせた型紙を作ります。

屋根用壁面取り付け完了。

屋根用壁面取り付け完了。

屋根の壁面の取り付けが完了しました。

屋根の下地材準備。

屋根の下地材準備。

屋根を作る為の下地材を厚紙で作ります。

屋根材の加工。

屋根材の加工。

屋根材として木製ネームプレートを利用し、束ねて所定の長さに加工します。

屋根材の張り付け。

屋根材の張り付け。

屋根材を下から順に交互に張り付けます。

組み立て完成。

組み立て完成。

屋根材の張り付けが完了し、完成しました。

取り外し式屋根。

取り外し式屋根。

屋根は取り外し式なので、ミニチュアの置物を飾ったり豆電球などで照明タイプにすることも出来ます。

コツ・ポイント

本体の丸太はペーパーストローを使用しましたが、木製の丸棒や角材などを使用すれば、さらに実際のログハウス風に出来ると思います。


SNSでシェア
詳しく見る




「リメイク・ハンドメイド」の人気アイデア



プレゼント&モニター募集