お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【ヘトヘトでも節約レシピ】調味液半分でOKの美味しい「煮卵」の作り方。「翌朝はもっと美味しくアレンジできます♪」

  • クリップ
【ヘトヘトでも節約レシピ】調味液半分でOKの美味しい「煮卵」の作り方。「翌朝はもっと美味しくアレンジできます♪」

30枚入りで100円ほどで買える、なんとも手頃なポリ袋。肉を漬け込んだり、ちょっとした副菜を作るときにボウルやバット代わりに使っている人も多いのでは? じつはポリ袋って使うほどに節約になる、家計に優しい優秀アイテムなんです。

家計にやさしい煮卵の作り方

ボウルや保存容器で食材に下味をつける場合、ちゃんと味つけしたいからと調味料を多く入れがち。

でも、容器の代わりにポリ袋を使えば少ない調味料で味がしみ込むから、調味料をぐんと減らせます。から揚げやしょうが焼きも最小限の調味液で、ごはんが進むしっかり味に仕上がります♪

「漬け込み系レシピ」の中でもとくに人気が高いのが煮卵。こちらも調味液を卵がかぶるくらい入れるのが定番ですが、ポリ袋ならその半分以下の量で大丈夫。

物価高騰にともない調味料もいっそうムダなく使いたい今、これはお得!と思えることうけあいです。

調味液半分の【煮卵】



材料(作りやすい分量)

卵…6個
【漬け汁】
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ1
砂糖…大さじ1/2

作り方

1 耐熱ボウルに煮汁の材料を入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで1分加熱する。しっかり冷ます。

鍋にたっぷりの水と塩、酢各適量(分量外)を入れて沸かし、卵を加え7分ほどゆでる。冷水にとって完全に冷めたら殻をむく。

3 ポリ袋に1と2を入れ、ひと晩漬ける。

食べ方いろいろ。お好みでアレンジを!

ごはんにのせて食べるもよし、ラーメンのトッピングやサンドイッチの具にもおすすめです♪

保存期間は冷蔵で4日が目安。適量を作っておいしく食べきるのをおすすめします。



教えてくれたのは/料理研究家 ほりえさちこさん

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

152070

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

107401

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

63509

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

43991

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

25923

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

593020

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

280111

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

168710

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141286

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

122479

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

花ぴーさん

8993464

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

コストコ男子さん

12463046

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ひこまるさん

11019727

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

香村薫さん

5380464

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6817630

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...