お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「飲茶」と「点心」の違い、正しく言えたら天才!

  • クリップ
「飲茶」と「点心」の違い、正しく言えたら天才!

日本では「飲茶=中国茶を飲みながら点心を楽しむ」というイメージが一般的ですが、本場の中国ではもう少し深い意味を持っています。今回は、飲茶と点心の違いを勉強しましょう!

もっと読む⇒⇒「フランスパン」と「バゲット」の違い、正しく言えたら天才!

まず「飲茶」とは?

飲茶とは、広東省や香港、マカオなどで、朝から昼にかけて中国茶を飲みながら点心を楽しむ伝統的な食習慣のことを指します。この時間帯は、家族や友人とゆったり過ごす場でもあります。

ちなみに飲茶専門店には「オーダー式」と「ワゴン式」という2つの注文方法があります。

オーダー式:メニューを見て、食べたい点心を1つずつ注文するスタイル。

ワゴン式:点心を乗せたワゴンが店内を巡回し、気に入ったものをその場で選ぶスタイル。特に広東料理の飲茶文化を象徴する方式です。

どちらのスタイルでも、まずは中国茶を注文してから点心を楽しむのが定番です。

では「点心」とは?

点心は、軽食や間食を意味し、正式な食事以外の時間に楽しむ小さな料理を指します。

点心には、餃子や焼売などの塩味の点心だけでなく、甘味の点心や、麺類、ご飯もの、果物、ナッツなどさまざまな種類があります。

広東料理の点心は特に種類豊富で、蒸し物、揚げ物、焼き物などが一般的です。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

73677

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

63429

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

41442

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

26118

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ねこじゃらしさん

25741

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

433561

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

132669

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

123829

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

ねこじゃらしさん

110457

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

97217

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

香村薫さん

5398504

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

桃咲マルクさん

7061439

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

おおもりメシ子さん

8628018

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ちゃこさん

4070667

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

*ココ*さん

6829128

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標