お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

意外と知らないかも!?プロが教える【正しい冷蔵庫の掃除法】おすすめグッズもご紹介♪

  • クリップ
意外と知らないかも!?プロが教える【正しい冷蔵庫の掃除法】おすすめグッズもご紹介♪

もっと見る⇒⇒チョコベビーの空き容器、活躍ぶりがすごい!夏が楽しくなる♪気になる悪臭対策にも便利

・製氷機のお掃除も忘れずに

製氷機のお掃除を水しか入れていないから汚れていないはず…と放置していませんか?

水を入れているだけですが、タンクはカビが生えてしまったり、水道水のミネラルが固まって汚れてしまったりします。暑い夏に美味しい氷で飲み物を飲むためにもぜひ掃除しておきましょう。

まずは吸水タンクをはずして、食器用洗剤とスポンジで洗います。外せるパーツは丁寧に外して洗います。取り外して洗えない内部の掃除は、製氷機用の洗浄剤を使うのがおすすめです。

クエン酸やお酢でも汚れを落とすことはできますが、間違って食べてしまわないよう、食紅などを入れる必要があります。

専用の洗浄剤は液体がピンク色をしており、薬入りの氷だとすぐにわかるので、間違って口にいれてしまうことがないので安心です。

洗浄剤を入れてできたピンクの氷は全て捨てます。もう一度製氷し、ピンク色の氷ができなくなったら完了です。

付属の「洗浄中」のシールをはって家族にもわかるようにしておきます。

・最後に表面の掃除をします

庫内の掃除が終わったら、冷蔵庫の表面も拭きます。

ドア部分は家族みんなが毎日開けたり閉めたりする場所なので、手垢や指紋がたくさんついてます。マイクロファイバークロスと中性洗剤でしっかり拭き掃除を。キレイに汚れがとれているか、いろんな角度から見てみると、拭き残しなどを確認することができます。

冷蔵庫の上はホコリがたまりやすいので、こまめに拭いておきます。拭くのが面倒だという方は拭いた後ラップを敷いておくと、次回からはラップを変えるだけで済み、時短になります。

冷蔵庫、野菜室、冷凍庫、製氷機。沢山掃除する箇所はありますが、隙間時間をみつけて少しずつでもトライしてみてください。食器を洗ったついでにポケットを洗う、食材が少ないときに一段だけでも拭いてみるなどなど。

キレイな冷蔵庫はとってもテンションが上がります。これから冷蔵庫を開ける回数が増えそうなので、今のうちにお掃除してみてくださいね。

写真・文/山本さやか ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

84660

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

83248

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

まつぼっくりこさん

68914

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

にゃんtaroさん

54893

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

*ココ*さん

25298

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

415260

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

410181

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

212299

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

159600

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

95653

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

michiカエルさん

4865756

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

おおもりメシ子さん

8580785

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

花ぴーさん

9014539

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

11032120

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...