お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

意外と知らないかも!?プロが教える【正しい冷蔵庫の掃除法】おすすめグッズもご紹介♪

  • クリップ
意外と知らないかも!?プロが教える【正しい冷蔵庫の掃除法】おすすめグッズもご紹介♪

もっと見る⇒⇒チョコベビーの空き容器、活躍ぶりがすごい!夏が楽しくなる♪気になる悪臭対策にも便利

冷蔵庫内の掃除の段取りとやり方

・一段ずつ掃除するのがおすすめ

中身を全部出して掃除するのは意外と大変です。暑い夏はとくに出した食材が痛まないように素早くしないといけなくなります。

そこでおすすめなのが、一段ずつ、ドアポケット一つずつなど細かくわけて行う方法。少しずつ行うと、中のモノを別の段などに移動させながらすることができるので出した食品の心配をしなくてもすみます。

全部出して徹底的に掃除したい!という場合はクーラーボックスなどを準備しておきましょう。掃除の際に賞味期限が切れていないかの確認もこのタイミングでぜひ行ってください。

・中性洗剤とマイクロファイバークロスで拭き掃除を

まず、取り外せるパーツは取り外して食器用洗剤で洗い乾燥させます。手軽に済ませたい場合は、拭くだけでもOKです。

庫内はマイクロファイバークロスに上の写真のような中性洗剤をつけて拭き上げます。洗剤成分が残らないようにしっかり水拭きもしましょう。ちなみに、私が使用している中性洗剤は2度拭き不要ですよ。

中性の洗剤がなければ食器用洗剤をぬるま湯で薄めて使ってもOK。あまり汚れていなければ、水で固く絞ったマイクロファイバークロスだけでも汚れは落ちます。

重曹やアルカリ系洗剤、アルコールなどは非推奨の機種もありますので、使用の際はメーカーのホームページで必ず確認してくださいね。

・パッキン部分の掃除は綿棒が大活躍

ドア回りのパッキン部分は水滴がつきやすく、カビが生えやすい場所なので忘れずに掃除しましょう。

溝の奥までしっかり掃除できるように、綿棒を使うのがおすすめです。綿棒に洗剤を含ませて拭き取りましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

138679

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

42668

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

34711

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

cot.cotさん

19690

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

はるあやさん

13675

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

343439

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

269375

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

122312

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

105858

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

85222

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

Asakoさん

6967196

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

RIRICOCOさん

4543088

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

happydaimamaさん

10040290

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

香村薫さん

5400195

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...