お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【70歳の一人暮らし】ひとりごはんのために「常備しておくといい食材」4つ

  • クリップ
【70歳の一人暮らし】ひとりごはんのために「常備しておくといい食材」4つ

おすすめ②買い物に行けないときも「乾物」があれば心強い

長期保存が可能な乾物は、軽いから買い物もラク。

高野豆腐は大豆製品の中でも良質なたんぱく質が豊富で、体に必要なミネラルも多く含まれています。

切り干し大根は和風の煮物だけでなく、洋風の味つけもOK。ひじき同様、食物繊維も豊富。豆も大豆やあずき、金時豆など。たんぱく質と食物繊維がとれます。

干ししいたけはもどすのに時間はかかりますが、肉厚のどんこがおいしい。

春雨もあると便利。

おすすめ③さば缶、ツナ缶。そのまま使える缶詰も常備

さば缶やツナ缶は、たんぱく質不足になりがちなシニア世代に便利な食材。

さば缶は水煮やみそ煮などがあり、野菜サラダにそのままのせるだけでもおいしく食べられます。ツナはパスタやスープなどに使うと味が簡単に決まります。

このほか、ドライパックの蒸し大豆も常備しておくと便利。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

175582

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

58872

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

cot.cotさん

25381

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

24709

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

23106

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

378752

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

211715

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

151673

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

111964

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

106356

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

コストコ男子さん

12516595

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ちゃこさん

4067234

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

桃咲マルクさん

7047356

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ハニクロさん

4172189

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

香村薫さん

5397205

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...