お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【検証】炭酸が抜けにくくなる保存方法!シュワシュワが抜けておいしくなくなる前にいざ実践

  • クリップ
【検証】炭酸が抜けにくくなる保存方法!シュワシュワが抜けておいしくなくなる前にいざ実践

コーラやサイダーなどシュワシュワ感がたまらない炭酸飲料。でも、一度プシュッと開けてしまうと少しずつ炭酸が抜けていき、最後のほうはおいしいともまずいとも言えないなんとも表現しがたい味に…。最後までおいしく炭酸を感じたい!ということで、炭酸が抜けにくくなる方法はないか調査しました。

ラップの芯、コレするだけで…!?家中おしゃれに便利に大変身!

炭酸はどうして抜けてしまうの?

そもそも、炭酸はどうして抜けていってしまうのでしょうか?

高い圧力をかけて水に二酸化炭素を溶かしたものが「炭酸水」。二酸化炭素は圧力が高いほど水に溶ける性質を持っているので、ペットボトルや缶を一度開けてしまうと圧力が下がってしまい、炭酸が空気中に抜け出てしまいます。

開栓しないと炭酸は抜けない?

キャップや蓋、栓を開けないと炭酸は抜けないのでは?と思いますが、どうやらそういうことでもなく、温度が高くなったり物理的な衝撃が加わったりすることで炭酸が抜けていくことも。

また、一般的な炭酸飲料は、消費期限が切れた後も飲むことはできますが、半年を過ぎると未開栓でも炭酸が抜ける場合があるのだそう。炭酸飲料を大量にストックしている方は消費期限を確認して、期限を過ぎているものがあれば早目に飲んだほうがよさそうです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

73677

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

63429

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

41442

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

26118

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ねこじゃらしさん

25741

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

433561

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

132669

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

123829

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

ねこじゃらしさん

110457

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

97217

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

🌠mahiro🌠さん

21370951

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

おおもりメシ子さん

8628018

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

花ぴーさん

9196747

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

*ココ*さん

6829128

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

RIRICOCOさん

4538127

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...