お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

フリーザーバッグの空気を一発で抜く裏ワザがすごい!いつもの方法に圧勝☆【やってみた】

  • クリップ
フリーザーバッグの空気を一発で抜く裏ワザがすごい!いつもの方法に圧勝☆【やってみた】

もっと見る⇒⇒上下に動かなくなったファスナーの直し方。ウソでしょ、簡単すぎる…!

3つ目:裏ワザで空気を抜く

そしていよいよ裏ワザの登場です!

まず準備するのが、深さがあってフリーザーバッグよりも大きめの器を1つ。火にかけたりしないので、ボウルなどでOKです^^

準備した器にたっぷりの水を入れます。

次に、端を少しだけ開けておいたフリーザーバッグを水が入った器の中に入れ、口部分ギリギリのところまで袋を沈めます。

この時沈めすぎて口部分から袋の中に水が入らないように気を付けてくださいね!

水に沈めた段階ですでに袋の中の空気が水圧で押し出されている感じがしますね♪

最後に、少し開けていた口部分をしっかり閉じれば完了です。

結果はこちらです。見てください、フリーザーバッグが中のタンドリーチキンにピタッとくっついていますよね!見るからにかなり真空に近い状態になっている気がします☆

これだけ真空になっていれば、かさばらず保管に場所を取らないのが嬉しいですね。

今回試した3つの方法で真空にしたフリーザーバッグを並べてみました。左から「手」、「ストロー」、「裏ワザ」の順なのですが、密閉度合いは一目瞭然。

圧倒的に裏ワザの勝利です☆ここまで差が出るとは思っていなかったので、裏ワザのすごさに脱帽です^^

真空に近くなればなるほど食品の鮮度や風味は長持ちするので、ちょっとひと手間かかるかもしれませんが今回紹介した裏ワザは試す価値ありですよ!

取材・文/JUNKO ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

71426

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

智兎瀬さん

46737

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

39970

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

34948

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

461057

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

329161

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

238003

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

223703

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

コストコ男子さん

12503892

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

香村薫さん

5393625

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

roseleafさん

8750439

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

Asakoさん

6901809

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...