お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【昭和の懐かし流行語】うっかり使うとドン引きされる!?昭和の"死語"どれだけ覚えていますか?

  • クリップ
【昭和の懐かし流行語】うっかり使うとドン引きされる!?昭和の"死語"どれだけ覚えていますか?

流行り言葉は移り変わりが早く、令和の今、昭和に流行った"死語"をうっかり発するとドン引かれることも…!でも逆に、その古くささやダサさが若者にウケている面もあったりして、流行り言葉の世界なかなか奥が深いのです。今回は、昭和世代の皆さんが思わず「懐かしーーー!」と叫んでしまいそうな当時の流行り言葉をピックアップしました。

「定礎」の意味と読み方!実は中身があること知ってる?

昭和40年代の流行り言葉

びっくりしたなぁ、もう!
大きいことはいいことだ
おおモーレツ!
アッと驚くタメゴロー
はっぱふみふみ
ニャロメ
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい
やったぜベイビー
あっしにはかかわりのねえことでござんす
じっと我慢の子であった
ウハウハ
鼻血ブー
ちょっとだけよ
アチョー!

「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」は丸大食品「丸大ロースハム」のCMのセリフで、かなりインパクトがありました。因みに、丸大食品の「ハンバーグ」のCMは、巨人が子供に向かって「おおきくなれよ~」と言っていて、この言葉も流行りましたね。

「はっぱふみふみ」もCMから誕生した言葉。パイロット万年筆のCMで大橋巨泉さんが発した短歌で、「みじかびの、きゃぷりてとれば、すぎちょびれ、すぎかきすらの、はっぱふみふみ」…全く意味が分かりませんが(笑)、この即興のセリフの意味不明さが流行りに繋がったそうです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

ねこじゃらしさん

47272

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

智兎瀬さん

42993

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

36412

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

33115

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

443324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

325220

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

236409

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

223059

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

Asakoさん

6902506

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

コストコ男子さん

12504181

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

なが みちさん

3792715

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

roseleafさん

8750980

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

香村薫さん

5393726

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...