お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ここから切るの!?新・バターの保存方法が簡単&おいしさキープ☆メーカー推奨方法とも比較してみた

  • クリップ
ここから切るの!?新・バターの保存方法が簡単&おいしさキープ☆メーカー推奨方法とも比較してみた

もっと見る⇒⇒トイレに芳香剤は置いていません。まさかの消臭テクに「思いつかなかった!」「意外とイイかも!?」

バターの冷凍保存は、小分けが便利♪

バターの冷凍方法については、雪印メグミルクさんをはじめ、いくつかのサイトで紹介されていました。ポイントは、使いやすい大きさにカットして小分け冷凍することのようです。

例えば、5g、10g、50gなどと重さを量って保存しておけば、お菓子作りや料理にも便利。

バターを冷凍保存するときのコツは「ラップ+アルミホイル(またはバターの銀紙)+冷凍保存袋」でトリプル防御にあるみたい!

バターを酸化させる原因になる空気と光を遮断するためで、冷凍保存袋ではにおい移りも防ぐ、という仕組みです。小分けしたものは1個ずつラップで包み、空気を抜きます。

さらにアルミホイルで包みます。バターに付いている銀紙を使うなら、銀紙、ラップ順番の順番で包んでもOKです。そして冷凍用保存袋へ入れ、空気を抜いて口を閉めて冷凍します。これで半年ほど冷凍保存できるそうですヨ。

使うときは、大きなバターなら冷蔵庫で自然解凍を。トーストにのせたり、炒めたりするような小さなバターなら凍ったままで使えます。自然解凍後は再冷凍できず、2週間以内を使いきるのが目安のようです。

以上、バター保存についてSNSで話題の新アイデアと、冷凍保存方法を試してみました!

個人的には前者が断然好み。切って断面を合わせるだけなのですぐにマネしたくなりました~。バター保存で迷ったとき、参考にしてもらえたらうれしいです♪

写真・文/北浦芙三子

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

よんぴよままさん

6724933

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ちゃこさん

4032219

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

RIRICOCOさん

4493224

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

香村薫さん

5380843

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6819256

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...