お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「夏の疲れが抜けない」に隠れた危ない症状。めまいやだるさの放置は危険!

  • クリップ
「夏の疲れが抜けない」に隠れた危ない症状。めまいやだるさの放置は危険!

「ずっと暑かったせいか、だるさやめまいが気になる」このようなお悩みや疑問はありませんか?秋のはじめ、だるさや疲れやすさを感じている方は、もしかすると鉄不足で貧血になっているのかもしれません。そこで今回は、貧血になりやすい原因や、貧血対策におすすめの食材などについて解説します。

もっと見る⇒⇒万能すぎる〈ワセリン〉を持ち歩くワケ。スキンケアだけじゃない活用術がスゴイ!

汗をかくと貧血になりやすい?

貧血とは、からだ中に酸素を運ぶ「ヘモグロビン」が不足している状態のことです。酸素が全身に行き渡らないことで、めまいや立ちくらみ、顔色の悪さなどのさまざまな不調をもたらします。

ここでは、夏は貧血になりやすいといわれている理由について、2つ紹介します。

理由①汗とともに鉄分が排出されるから

暑さで大量に汗をかくと、水分や塩分とともに鉄分も排出されることをご存知でしょうか。鉄分は赤血球中のヘモグロビンをつくるために重要な栄養素であるため、鉄分が不足すると、貧血を引き起こしやすくなるのです。

秋の入り口も気をつけたい熱中症防止に、水分や塩分の補給を心がけることはもちろん大切ですが、貧血気味の人は鉄分の補給も意識して行いましょう。

理由②食欲が落ちて鉄分の摂取が不十分になるから

夏は連日の暑さによって食欲が落ち、そうめんやアイスクリームなど、栄養価の低いさっぱりとしたものばかり食べていませんでしたか?

食欲が落ちて栄養が偏ると鉄分不足になりやすく、立ちくらみやめまいなどの貧血症状が出やすいといわれています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

146598

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

44352

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

25473

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

cot.cotさん

16541

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

azuazuさん

11796

工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

319861

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

268107

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

113291

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

106482

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

83393

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

香村薫さん

5400195

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

桃咲マルクさん

7077379

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

RIRICOCOさん

4543088

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

おおもりメシ子さん

8633660

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

roseleafさん

8783057

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...