お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【もやしの洗い方】袋を使って洗うのは当たり前!もっと洗いやすくなる方法♪

  • クリップ
【もやしの洗い方】袋を使って洗うのは当たり前!もっと洗いやすくなる方法♪

もやしをざるにあけて洗うのは正直面倒…。そんな時に便利なのが袋のまま洗う方法。これに「ある工夫」をすることで、もっと楽&時短になるんです♪暮らしニスタのmamayumiさんのアイデアをご紹介します。

もっと見る⇒⇒買ってきたネギ、そのまま冷蔵庫に入れちゃダメ!驚きの保存テク

mamayumiさん流「もやしの洗い方」

今や、もやしをボウルやザルで洗って水切りしている人はほとんどいないのではないか?と言うほどにもやしの袋を使って洗う方法がネットやテレビの影響で知名度を増してきました!!

今回はあとちょっと手を加えてもっと洗いやすくする方法をご紹介したいと思います。

もやしの袋の下部分に1cmほどの切り込みを入れる

深く切り込みを入れないように気をつけてください(後の作業のために切り込みは中央部分がオススメです)。

もやしの袋の上部分を開ける

これはいつも通りかと思われます。

洗う

袋の口から蛇口の水を流し入れて洗います。

もちろんそのまま袋の口を塞がずにすすぎ洗いで構いませんが、袋の口を塞げば下から多少の水は出てきますが、ある程度の水が溜まり軽く揺すったりもみ洗いなんかもできちゃいます。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

144780

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

40207

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

35579

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

23820

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

21781

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

358419

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

262751

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

127910

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

124981

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

84183

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

*ココ*さん

6850762

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

コストコ男子さん

12528187

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

なが みちさん

3801756

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

よんぴよままさん

6870895

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...