""のコラム一覧

収納が苦手と嘆くあなたへ…今あるモノを手放さず、どんどん買い続けていませんか?
2016.07.06
あなたが結婚したばかりのころ、もしくはその部屋に一人暮らしをし始めたころ、家の中にある物は今より少なかったはず。洋服はクローゼットやタンスの中に収まり、テーブルの上もすっきり何もない状態だったはず。一体いつからそんなにも物... 続きを見る

圧力鍋で時短簡単!? 毎日の食事づくりがどれだけラクになるのか試してみた!
2016.07.06 | AD
日中は30度を超える暑い日が続いていますね。そうなると、キッチンに立って火を使った料理を作ることがちょっと億劫になってきたりしませんか?出来ることなら火を使いたくないけれど、さすがにそうすると作れる料理が限られてしまうのが... 続きを見る

2016.07.06
「あいつが先に課長に!?」「高校の同級生が課長補佐になるらしい…」「もしかして俺、出世が遅れてる?」人生の多くの時間を費やす仕事で評価されて出世することは、世の男性にとって大きな意味があるものかと思います。男の出世競争は時... 続きを見る

持っていい洋服は100枚まで!上限を決めれば部屋はすっきり片づく!!
2016.07.05
たくさん物を持っていることは、豊かな人生を送っていることと同義ではありません。あふれるほどの物の中で埋もれて暮らすより、今や自分でハンドリングできる量だけの必要な物を持つことが賢い生き方とされる時代。 続きを見る

もはや社会問題!? うちの職場にいる“ゆとり世代の困ったちゃん”
2016.07.05
2002年に本格実施された「ゆとり教育」。そんな「ゆとり教育」に小学校からどっぷり浸かった若者たちが続々と社会人になり、いろいろな現場で「困ったちゃん」として問題になっているようです。 ドラマでも話題の“ゆとりな彼ら“の... 続きを見る

女性たちが号泣告白!? 涙なしには語れない“モテなすぎるエピソード”
2016.07.04
モテない自覚がある人、実際はモテているのにモテないと思い込んでいる人は、自分で自分のモテなさにガッカリしつつも、もはや自虐的になっているパターンが多いもの…。 そこで今回は、そんな“モテない自覚あり”な女性100人に、「... 続きを見る

2016.07.04
「食事中の糖質を抜くだけで、後は何でも好きなものが食べられる」という手軽さで人気の“糖質制限ダイエット”。 抜けば抜くほど短期間で痩せられるということで、中には極端に糖質を制限してダイエットをする人もいるようです。 続きを見る

紫外線対策は体の内側から!美白・抗酸化作用のあるメディカルハーブで美肌をキープ
2016.07.03
どんどんと強くなる紫外線を、まさに肌で感じる季節になってきました。 今回は、紫外線がお肌に与える影響と紫外線対策に活躍してくれるメディカルハーブ、そして抗酸化力の強いメディカルハーブについていくつかご紹介していきたいと思... 続きを見る

損をしないために!知っておくべき「退職日」のタイミングとは!?
2016.07.03
会社を辞めることを決意したとき、注意したいのは「退職日をいつにするか」ということ。 なぜなら、会社の社会保険に入っている場合、退職日を月の途中にするか月末にするかで、その後の健康保険料・年金保険料や失業保険の有無が変わっ... 続きを見る

2016.07.03
少し前までは当たり前の光景だった“名札を付けた小学生たち”の姿ですが、最近、名札を付けていない小学生が多くなったことにお気づきでしょうか? これは、“連れ去り”といった犯罪に子どもが遭わないように、名札を付けないようにし... 続きを見る

コストコで絶対に買うべきデリ商品(惣菜)は?主婦100人が選ぶランキング★
2016.07.02
みんな大好き!コストコ!ですが、いざお店を訪れると、あまりの商品の多さに「で…、どれを買おうかな…」と途方に暮れてしまった経験がある人はおおいはず。 そこで今回は、コストコユーザーである主婦100人に「コストコのお惣菜(... 続きを見る

2016.07.02
どうしても考え方の合わないママは存在するもの。しかし、“子ども同士の仲がよいから”“ご近所さんだから”などの理由で、仕方なしにお付き合いを続けるケースもあることでしょう。 でも、ことあるごとに嫌な思いに耐え続けるのももう... 続きを見る

2016.07.02
テレビなどを観ていると、「ハァーーーーーー???」と言いたくなる“しょうもない男”の姿をよく目にする今日このごろですが、そんな“男尊女卑なオレ様男”や“女性を遊びの対象にしか見ていない残念な男”どもに喝っ!ということで、男... 続きを見る

2016.07.02
愛し合った男女が“一生を共にすること”を誓う結婚。しかし、そこにはもれなく“お互いの家族”という存在もついてくるものです。 最初から、旦那さんのご両親がとてもよい人たちで、何の苦労もせずにお付き合いができるのならばなんの... 続きを見る

“足の部位”別ダイエット!家事を“しながらダイエット”で美脚が叶う
2016.07.01
家事に育児に…と、いつも家族が最優先のママたち! なかなか自分の時間ができませんよね…。 本当は、夏に向けて「ジムに通ってキレイになりたい!」なんて思っている方も多いはず。 でも、そんなママたちに朗報です! 家事をし... 続きを見る

2016.07.01
「親子のトラブルといえば、相続の話は欠かせないでしょう。 最近、相続で困ったというケースで多いのが、親が亡くなり、貯金もほとんどなくて、家だけが残ってしまったというパターン。 続きを見る

2016.07.01
幼いころは随分と大きく見えた母親も、成長するにつれ、大人の女性同士として話ができるようになるのは嬉しいものですよね。 でも、そうなってくると見えてくるのが、「母親のちょっとヌケた一面」だったりしませんか? そこで今回は... 続きを見る
2016.07.01
ワイドパンツ全般、ボリュームが出やすい分、なかなかバランスが取りにくいアイテムだったりするので、今回はバランスの取り方に焦点を当てつつ、3コーデをご提案致します☆ 続きを見る

2016.07.01
「あんなに仲がよかったのに…、なぜ離婚!?」という夫婦っていますよね。 そういった夫婦を調べたところ、どうやら、その離婚原因の大半に“お義母さん”が関係しているようなのです。 今回は、そんな嫁姑問題で離婚したふたりの女... 続きを見る

“捨てる”判断基準とは?今度こそ断捨離してすっきり暮らすコツ
2016.06.30
「『もったいないから』と物を捨てられない人は、色々な判断を先送りにしてしまいがち。整理をしても、今使っていない物を思い切って処分することに抵抗があり、その時は捨てずに『一時保管』の袋へ物を溜めこんでしまいます。 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます