平屋の間取りはどのように決めるとよいでしょうか。おすすめは、家事がスムーズにこなせるように動線をよく考えることです。家事動線を重視すると、無駄なスペースのない効率的な間取りを作ることができます。
平屋の間取りの動線設計の大切さ
平屋の間取りを考えるときには、動線設計をよく考える必要性があります。というのも、平屋の床面積はそのまま工事費の高い基礎工事の面積になります。必要なスペースをコンパクトにまとめた間取りを作ることで、生活がしやすくなり、費用も抑えられます。
平屋の動線設計の考え方
平屋の動線設計の考え方は「シンプルに短く」です。動線がシンプルに短くなるような間取りは、部屋と部屋の行き来がしやすく、家事の流れがスムーズになります。どんな動線を短くするとよいのかを考えていきましょう。
家事を効率よくこなすために
平屋で家事を効率よくこなすためには、家事動線を短くすることです。家事に必要なスペースをつなげて作ることで移動時間の短縮になり、家事にかかる時間も短縮できることになります。
食材を買ってきて、それを運び、収納し、料理に使う動線。洗濯物を洗い、干し、取り込み、たたみ、アイロンをかけ、クロゼットにしまう動線。家事の流れの中には多くの動線があります。これらの作業に必要なスペースを、近いところに作ることが大切です。
ウォークスルークロゼットのすすめ
近年人気のウォークスルークロゼット。ウォークスルークロゼットはその名の通り、二カ所に出入り口を設けて通り抜けできるようにした収納庫のことで、スペースを有効活用できることから平屋にも適しています。
例えば洗面所と寝室をウォークスルークロゼットでつなげば、クロゼットを通る間に身支度ができます。玄関とキッチンの間に設ければ、クロゼットをパントリーとして使えます。動線の中にうまく組み込むことで、家事をスムーズにこなす助けになるでしょう。
大切な洗濯動線
平屋の動線で、中でも大切なのが洗濯に関する動線です。これは、洗濯に関わる作業が多岐にわたるからです。洗濯自体は洗濯機がしてくれますが、それを取り出して形を整えて干し、乾いたら取り込み、たたみ、ものによってはアイロンをかけ、しまうところまでが洗濯です。それぞれの場所が離れていると、それだけ移動しながら洗濯をこなすことになるので無駄な動線が発生します。洗濯機を置く場所と、バルコニーやデッキなど干す場所の位置関係などにも気を配ってください。
この家ではドライエリア(洗濯を干す場所)を室内に作り、クロゼットと洗面所の間に設けました。ほんの数歩で行き来できるスペースの中で洗濯が完結することになり、たいへん便利だと喜ばれています。
(設計:UnirTechnica株式会社)
家事動線のいい家は節約にも?
平屋の間取りは動線を短く作るのがコツです。キッチンで朝ごはんを作りながら洗濯機を使うなど、家事をする流れと動線のことを考えると、自然と水回りが一カ所に集中してきます。動線を短くするという注意点を大切にすると、配管の工事がシンプルに済むことになり、工事費の削減を期待できるかもしれません。
まとめ
動線がシンプルに短く作れるということは、限られたスペースを有効に使えるということです。平屋の暮らしを快適にするために、動線を重視して設計してください。
★おしゃれな注文住宅を建てたい方はこちら
★注文住宅のカタログを取り寄せたい方はこちら
記事作成協力
UnirTechnica(ユニールテクニカ)株式会社
こちらの記事もおすすめ!
2017.08.10新築住宅を建てるとき、キッチンは多くの人がこだわりを持ってプランを練る場所です。必ず毎日使い、作業する場所ですから居心地も機能も重要視したいもの。でも、作り方によっては不満が出てくることも…? 失敗例からキッチン作りを学び...続きを見る
2017.08.04リラックスできる場所といえば、お風呂。のんびりとくつろいで、一日の疲れを癒したいものです。後悔のない素敵なお風呂を作るために、失敗の原因と対策を学びましょう。 お風呂の失敗例とは?新築のお風呂づくりの失敗例として挙げられる...続きを見る
2017.08.14 平屋は便利だけど建築費用が高い…。そう思っている人が多くいます。実際に、平屋の建築費は割高になるのですが、それはどのくらいなのでしょうか。 平屋と2階建ての費用相場平屋と2階建ての建築費用を比べてみましょう。ここでは仮に...続きを見る
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます