""のコラム一覧

2019.02.19
冬の旬野菜・白菜。淡白な味わいの白菜はお鍋の具として欠かせないだけでなく、八宝菜や味噌汁、クリーム煮など和洋中さまざまな料理で活躍してくれます。 カットされたものより丸ごと1個買った方がお得だけど、新鮮なうちに使い切れな... 続きを見る

夫100人に聞いた、結婚生活で一番ストレスに感じることって?
2019.02.19
今回は、既婚男性100人にアンケートを実施。結婚生活で一番ストレスに感じることについて教えていただきました。 前回、同アンケートを奥様方に実施したところ、家事や育児に無関心な夫が一番ストレスという回答結果となりました... 続きを見る

2019.02.15
子どもの着替えの用意や、お風呂に入る前のタオルの準備。ちょっとしたことですが、毎日となるとけっこう大変ですよね。4人のお子さんを育てているライフオーガナイザーの中矢くみこさんにとって、この負担はヘビー級。「子どもが多いと服... 続きを見る

お子さんのいる家におすすめ!安全で美味しいお水を提供するアルピナウォーターのウォーターサーバーの特徴・料金・魅力は?
2019.02.15
お家で飲んだり料理に使ったりするお水、できるならば、美味しくて安全性の高いものにしたいもの。今回は、美味しくて安全、なおかつ価格が安いウォーターサーバーとして人気の「アルピナウォーター」の特徴・魅力を徹底的に探ってみました。 続きを見る

バーミキュラなら料理もお菓子も絶品!おいしさを生み出す理由とは?
2019.02.14
料理好きの間ではとうに名の知れたバーミキュラは、名古屋で1936年に創業した鋳造メーカー・愛知ドビー株式会社が2010年に発売した鋳物ホーロー鍋。長年培った精密な工業部品の製造技術によって生み出されたバーミキュラには、素材... 続きを見る

なすのアク抜きはしたほうがいい?下ごしらえやおすすめレシピをご紹介
2019.02.14
アクが強いなすは、切った後そのまま放置していると、切り口が茶色に変色してしまいます。変色したなすをそのまま料理に使うと、見た目も味も落ちてしまうのです。この変色や味が落ちるのを防ぐために、なすは切ったら「アク抜き」をするの... 続きを見る

ほうれん草は電子レンジ簡単!加熱方法やアク抜き、おひたしレシピも紹介
2019.02.13
栄養満点のほうれん草は、和、洋、中さまざまなメニューで活用できる万能食材の1つですよね。でも、鍋でお湯を沸かして茹でるのが面倒…と思っている人も多いのでは? そんなときにおすすめなのが、電子レンジを使ってほうれん草を茹で... 続きを見る

Samantha Thavasa Sweets ×八天堂の限定コラボスイーツに注目!
2019.02.13
サマンサタバサがプロデュースした、「見て・食べて・贈って」楽しめるおもてなしスイーツのお店「Samantha Thavasa Sweets」では現在、「八天堂」とコラボレーションして発売した限定商品が大人気! 続きを見る

2019.02.13
メールやLINEに誤送信はつきもの。今回はママ友から誤送信されてきたびっくりエピソードを、「主婦100人アンケート隊」に聞いてみました。自分の身に置き換えたら考えただけで恐ろしいけれど、他人の話ならば興味津々! 続きを見る

【オフ会参加者募集】時短家事について学ぼう♪~香村薫さん✕青山金魚さんトーク&ランチ会
2019.02.08
新年が始まったと思ったら、あっという間に2月半ば。まだまだ寒いですが、少しずつ春へと近づいているのは確かです♪ 早春の3月に実施するオフ会のテーマは、多忙なママたち必見の「時短家事」!「トヨタ式お片づけ」メソッドで、独自の... 続きを見る

2019.02.07
親にとって、なによりうれしい子どもの成長。 同時に、子どもが成長するにつれ、変わってくるのが子育ての悩みです。 夜中の授乳や、夜泣きが続く赤ちゃん時代はまさに体力勝負ですし、 子どもが1才前後になると離乳食に頭を悩ま... 続きを見る

ヤシノミ洗たく洗剤は肌にやさしくて高い洗浄力! 無添加&無香料だから安心
2019.02.06 | AD
1971年に誕生し、ロングセラーの台所洗剤として知られる「ヤシノミ洗剤」に仲間入りした「ヤシノミ洗たく洗剤&ヤシノミ柔軟剤」。日本を代表するナチュラルブランドのランドリーシリーズとして、無香料&無着色で肌にやさしく、自然環... 続きを見る

可愛い水引飾りとマクラメ小物の手作りイベントに参加しませんか?
2019.02.06
今年創業150周年となる老舗書店の丸善で、本の作り手である作家が読者と交流し、本の魅力をより直接的に届けるイベントを東京・日本橋店で開催予定です。 それが、「日本橋BOOKCON 2019」。 続きを見る

2019.02.06
子どもへの接し方やしつけはその家庭によってさまざまですが、よそのしつけを見て「え…っ」と驚いてしまうことも、時にはありますよね。今回は主婦100人アンケート隊に、そんなドン引きエピソードを聞いてみました。 続きを見る

【マンガ】無精ママも即おしゃれに!靴下コーデに挑戦するの巻き【前編】
2019.02.04
こんにちは! 3人の息子のお母さんやってるちゅいママです。1番下の子が今、年中さんなんですよ。 実はちょっと悩んでる事がありまして・・・・。 朝、幼稚園に送っていくやん???その時の服装がさ、なんか悩むねん!! ... 続きを見る

【マンガ】無精ママも即おしゃれに!靴下コーデに挑戦するの巻き【後編】
2019.02.04
こんにちは! 3人の息子のお母さんやってるちゅいママです。1番下の子が今、年中さんなんですよ。 実はちょっと悩んでる事がありまして・・・・。 朝、幼稚園に送っていくやん???その時の服装がさ、なんか悩むねん!! ... 続きを見る

見た目から婦人科系の症状まで!あなどれない骨盤の歪みについて学ぼう!
2019.02.01
骨盤の歪みが健康や美容に良くないのはわかっているけれど、実際にどんな症状が現れるか知っている人は少ないのではないでしょうか。「こんなことまで!?」と思うようなさまざまな症状が、実は骨盤の歪みによって引き起こされているようで... 続きを見る

2019.02.01
ベッドのマットレスは「寿命がある」と分かってはいても、「まだ寝れるし、大丈夫かな」と思いがちですよね。 でもマットレスは、私たちの人生の3分の1を過ごす大切な場所でもあります。今回は実際の買い替え時と、長くもたせるた... 続きを見る

冷蔵庫のスッキリをキープ!すぐマネできる食材を入れる前の「ひと仕事」って?
2019.01.31
作り置きのおかずから食品のストックまで、さまざまなものが入っている冷蔵庫。整理できていないと「消費期限が切れちゃった!」とか「あると思っていたストックがない!」となりがちです。ライフオーガナイザーの香村さんは「冷蔵庫に“入... 続きを見る

れんこんの正しい保存方法と保存期間とは?おいしく長持ちさせて食べきろう!
2019.01.31
シャキシャキ、ホクホク、切り方や調理法によって違った食感を楽しむことができるれんこん。穴が開いているため「見通しがきく」という意味合いで縁起物として用いられることもあります。れんこんのおいしさをしっかりと味わうため、正しい... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます