お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

今使っているマットレスの寿命は大丈夫?買い換え時の見極め方

  • クリップ
今使っているマットレスの寿命は大丈夫?買い換え時の見極め方

ベッドのマットレスは「寿命がある」と分かってはいても、「まだ寝れるし、大丈夫かな」と思いがちですよね。

でもマットレスは、私たちの人生の3分の1を過ごす大切な場所でもあります。今回は実際の買い替え時と、長くもたせるためのカンタンなお手入れ方法を紹介します。

マットレスはどれくらいもつものなの?買い替えの目安は?

家電は壊れたら買い替えますが、マットレスの決定的な買い替え時期はいつなのでしょう。
まずシーツを外して見た時に、一番体重がかかる腰の部分が凹んでいたら買い替え時といわれています。

横になった時にやわらかく、身体を支えてくれていない場合も、腰に負担がかかり「疲れるマットレス」になっています。高くても安くても、状態で見ることが大切なのですね。

そして、「最近睡眠時間は足りてるはずなのに、起きたら腰や背中が痛い」と感じていたら実はもうレッドサイン。
枕や布団を買い替えたり、冷えとりをしても治らないのは、意外とマットレスが原因なのかもしれません。

少しでも長くもたせたい!マットレスを長持ちさせるコツ

マットレスの寿命は「長くて10年」といわれていますが、それは正しいお手入れをしていてこそ。かといって、布団のように天日干しをする必要はないんです。

ただ風通しの良い場所に立てかけて陰干しするだけ!

天日干しをすると、光に反応してダニが内側に入って温まり、よけいに繁殖してしまいます。

また、分割して使えるタイプや中材を入れ替えることができるタイプなら、時々腰にあたる部分と足の部分を入れ替えて使うと、凹みにくくなり弾力が長持ちします。

次買い換えるなら高反発マットレスの方が体に良いみたい

一時期、低反発マットレスが「はまり込むように包み込んでくれるから気持ち良い」と人気がありましたね。でも実際は寝返りがうちにくいため、睡眠の質が落ち、肩こりや腰痛をまねくことがあります。

私も低反発枕を使って、最初は「包み込まれて何これ天国!」と気に入っていましたが、しばらくするとへたってしまいました。蒸れやすいのに洗えないものが多いため、清潔な状態に保つのもむずかしいようです。

一方、高反発マットレスは、体重を面でなく点で分散して支え、腰や背骨をサポートしてくれます。適度に弾力があると寝返りがうちやすく、血行が促進され疲れが取れやすいともいわれています。

ホテルのマットレスに高反発のものが多く採用されているのも、滞在中私たちの疲れが取れやすいようにと気遣ってくれるホスピタリティーなのかもしれません。

本格的なのにリーズナブルな高反発マットレスって?

高反発マットレスは「高額なものが多い」という印象があったり、「硬い」とイヤがる人もいますよね。

でもリーズナブルで高反発なのにやわらかめで、ちゃんと身体をサポートしてくれるマットレスもあるんです。

ここでおすすめの商品をご紹介。

重いマットレスはたとえ陰干しでも「これ、動かすのか…」と気が重くなりますが、軽い高反発マットレスがこちら。

・スリープマジック



▲シングルサイズ 29,900円(税抜)

より腰部をサポートしてくれて、清潔に使える洗えるタイプもあります。

・スリープオアシス 腰部かため

▲シングルサイズ 29,900円(税抜)

さらに普段からよく身体を動かす方や、筋力がある方、反発力が強く、硬めの寝心地が好きな方にはこちらがおすすめです。

・K18 3Dブロックタイプ4 寝心地重視の方

▲シングルサイズ 99,900円(税抜)

そして、高反発の機能性と柔らかい寝心地の両方を求める方や、包み込まれる寝心地が好きな方には、こちらが良さそうです。

・K18 ラテックス360

▲シングルサイズ 79,900円(税抜)

まとめ

マットレス選びは横になった時のやわらかさよりも、正しく身体を支えてくれるかどうかが大切です。

へたりづらく、体重を分散してちょうど良い弾力でサポートしてくれるもの。折りたたみ式のものはジャバラ状に立てかけて、通気を良くするだけでお手入れもカンタンです。

軽いから上げ下ろしもラク!買い換えするなら、高反発マットレスも検討してみてくださいね。

ーーーー
ライズTOKYO株式会社について
世界中の人たちが睡眠を通じて健康的で快適な暮らしを実現できることを目指し、機能性に優れた良質な寝具を適正な価格で提供する寝具専門メーカー。
ーーーー

ProfileAmika
シンガーソングライター、CM音楽制作、ライター。
プライベートでは子供が卵乳アレルギーとわかってからマクロビオティックと薬膳を学び、10年以上卵乳製品不使用の料理やパンやお菓子を研究しています。さっと作れる健康ごはんや、便利なアプリや家電、文房具や手帳、パン屋巡りが好き。11歳と5歳の娘と0歳の息子がいます。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

76715

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

52550

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

🌠mahiro🌠さん

52343

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

4

にゃんtaroさん

43596

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

まつぼっくりこさん

42337

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

468602

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

467800

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

364588

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

262707

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

195715

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

Asakoさん

6857184

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

*ココ*さん

6516423

青空が眩しい!忙しくても美味しい時間増やそうと決めた!

桃咲マルクさん

6966179

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

🌠mahiro🌠さん

21148268

 🤔🤨🤬😬🧐🤫