「都市部のエリアで便利な場所に住みたい!」と思う人が直面しやすいのが、「土地が狭い」という問題ですよね。
そこで注目されているのが、「賢い狭小住宅のつくり方」です。ここでは、狭小住宅についての基礎知識から、
暮らしやすい狭小住宅を建てるうえでおすすめのベーシックな考え方をまとめました。
狭小住宅とは
一般的に「狭小住宅」といえば、10~20坪ほどの敷地に建てた、延べ床面積30坪以下の家を指します。
もっと小さい、10坪以下の敷地に建てた超コンパクトハウスなどもありますが、現実的には10~20坪ほどの敷地の家を狭小住宅と呼ぶことが多いようです。
狭小住宅のメリット
狭小住宅の大きなメリットは、まず土地が安いこと。小さな土地であれば、当たり前ですが、その分価格も手頃なので希望するエリアで土地を見つけやすくなります。
もうひとつは、建築コストを抑えられること。狭小住宅は延べ床面積が小さいので、基礎や土台、屋根、外壁などの面積も小さくなり、工事費を抑えることができます。内部の間仕切り壁やドアなどを減らしたオープンなプランを選べば、さらなるコストダウンにつながるでしょう。
また、小さな家ならではのメリットとして「どこにいても家族の気配が感じられる」「掃除がラク」「冷暖房費などのランニングコストが安い」といった声もよく聞かれます。
狭小住宅を建てるときに気をつけるべき注意点
あらかじめ想定しておきたいのは、やはり「狭さ」。
LDや寝室、子ども部屋などの居室はもちろん、水回りの広さや収納スペースの大きさなども考えておかないと、入居してから「狭くて暮らしにくい! 」と後悔することになりかねません。
また、特に都市部では、狭い敷地は住宅密集地( 家が混み合うように建っている住宅地 )にあることが多いので、狭小住宅を建てるときは、日当たりや風通し、プライバシーなどの問題も考えておく必要があります。
狭小住宅では依頼先選びも注意したいポイント。
極端な狭小住宅は特殊なプランにあたるため、規格( 企画 )プランがメインのハウスメーカーでは引き受けてもらえないことや、プラン変更に高額なオプション費用がかかることもあります。
そうした場合は、なるべく狭小住宅の設計・施工に慣れた工務店や設計事務所を選ぶといいでしょう。
狭小住宅のデメリットや問題点と対応策
狭小住宅で問題点やお悩みとして挙がりやすい「狭さ」については、さまざまな対応策があります。
なかでも注目されているのが、「フロアのつなげ方」に関するテクニックです。
狭小住宅では階段の占める面積が大きくなるため、階段のプランは重要なポイントになります。小さな階段ホールをつくるか、反対にゆったりした階段をリビングの一角に取り込むかなど、考え方によってさまざまなプラン方法があります。
狭小住宅のデメリットの対応策として、「スキップフロア」も人気を集めています。
空間をずらしながらつなげるスキップフロアは、狭くても狭く感じられないのがポイント。
一方ではエアコンが効きにくいといった声もあるので、メリットとデメリットをよく知ったうえで検討するのがおすすめです。
こちらでは、狭小住宅の問題点への対応策として、階段のプランやスキップフロアについて詳しく取り上げています。
2017.06.232階建てや3階建てには絶対に必要なのに、意外と面積をとってしまうのが階段。ただでさえ敷地面積の小さい狭小住宅では、省スペースで使いやすい階段をプランしたいもの。ここでは特に狭小住宅の階段について、実例を見ながら考えてみまし...続きを見る
2017.06.20敷地面積にあまり余裕がない場合に、近頃注目を集めている間取りプランのひとつ“スキップフロア”。耳にしたことがあるでしょうか? ここではスキップフロアとはどういうプランなのか、そしてスキップフロアを採用した場合のメリットとデ...続きを見る
狭小住宅ってどんな家が建つの?実例・間取り例を写真でチェック!
ここでは実際に、建築面積( 建て坪 )17坪ほどの狭小住宅を見てみましょう。
ご紹介するのは、土地が狭いうえに奥行きの深い“ うなぎの寝床" のような敷地に建てたお宅。
この難条件をどんなプランで乗り越えたのかに注目してみてください。
中庭が風と光を呼び込む『のびやかな住まい』
Kさん宅(愛知県)
Kさんが購入したのは、隣家と接近した細長い土地。設計を依頼した「悠らり建築事務所」からは、狭さを感じさせず、各部屋に光と風を届けられるよう、中庭のあるプランを提案されました。
間取り図
外観
モダンで開放的な外観デザイン。コストダウンのため、道路側のフェンスや門扉などはつくらずに、開放的なつくりにしました。
中庭
光と風をとり込むため、建物をコの字形にして中庭を設けました。
家のあちらこちらから緑が楽しめるため、狭小住宅というイメージはありません。
リビング・PCコーナー
リビングとPCコーナーの間を、パーテーションでやんわりとエリア分け。
PCコーナーは個室感があるうえ、文具などのこまごましたものを全部隠せます。
DK
勾配天井で、実際より広々と感じられるDK。窓から中庭の緑とリビングが見えるため、いっそう開放的な雰囲気です。
キッチン
キッチンカウンターは、お子さんと並んで作業しても余裕の広さ。ものがあふれないよう、背面収納も充実させました。
子ども部屋
勾配天井のおかげで開放的な印象。最も高くなっているところにはロフトを設置しました。
洗面室
キッチンと同じく、洗面室でも収納は多めに。ハンガーなどに洗濯物をかけてから外に干しに行くため、収納内部にはハンガー用のバーもとりつけました。
納戸
「クローゼットとは別に、ものを押し込む部屋が欲しくて(笑)」。日用品ストックやゴルフバッグなどの収納に重宝しているそう。これも小さな家で快適に暮らす工夫です。
狭小住宅の間取りを考える時のポイントやコツ
暮らしやすい狭小住宅の間取りには、どんなポイントがあるのでしょうか
こちらでは、「間仕切りを減らす」「スペースを有効活用する」「視線を外に抜く」といった、狭小住宅におすすめのテクニックを詳しくご紹介しています。
延べ床面積20坪程度の狭小住宅の実例も必見! です。
2017.06.10都市部での便利な暮らしを望むファミリーにとって、ネックになりやすいのはやっぱり「土地の狭さ」。まずは、小さくても快適で暮らしやすい間取りづくりについて、実例をまじえながらご紹介しましょう。目次開く狭小住宅とは?狭小住宅の間...続きを見る
狭小住宅だと収納が足りない?対応方法と収納のコツ
生活スペースの限られた狭小住宅には、「持ち物が収納におさまり切らないのでは 」という不安がつきものですよね。
狭小住宅でもすっきり暮らすためには、どんな収納スペースをつくればいいのでしょうか。
こちらには、狭小住宅での収納計画について知っておきたいコツをまとめました。
「置き家具と造りつけ収納を併用する」「間口が広く、奥行きの浅い収納をつくる」「キッチンと洗面所には収納を多めにつくる」などの役立つアイディアが満載。
収納充実で素敵なインテリアを楽しんでいる実例もご紹介しています。
2017.06.28家づくりのプロが口を揃えてアドバイスするのが「小さな家ほど収納が必要! 」ということ。収納が少なくモノがあふれている家は、実際より狭く感じられてしまうからなのだそう。ここでは、特に狭小住宅で役立つ収納スペースのつくり方を解...続きを見る
狭小住宅を建てた人の口コミ・体験談
最後にご紹介するのが、実際に狭小住宅を建てた先輩たちの体験談です。
それぞれのエピソードを見ると、狭小住宅でもプランに工夫をこらすことで、快適に暮らしている様子が伝わってきます。
これから狭小住宅を検討する人にとっては、「これなら自分たちにも住めそう! 」と前向きに考えるきっかけになるのではないでしょうか。
まとめ
さまざまなハードルのある狭小住宅ですが、それでも注目を集めているのは、やっぱり「住みたいエリアで、予算内で家づくりがしたい! 」という人が多いからでしょう。まずは小さな家での暮らしをしっかりイメージしたうえで、プランの工夫で狭さを乗り越え、希望のエリアでの新生活を目指してみては。
★おしゃれな注文住宅を建てたい方はこちら
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます