お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る

スキップフロアで狭小住宅の難点を解消する方法

  • クリップ
スキップフロアで狭小住宅の難点を解消する方法

敷地面積にあまり余裕がない場合に、近頃注目を集めている間取りプランのひとつ“スキップフロア”。耳にしたことがあるでしょうか? ここではスキップフロアとはどういうプランなのか、そしてスキップフロアを採用した場合のメリットとデメリット、知っておきたいことなどを紹介します。

 

そもそも、スキップフロアとは?

スキップフロアとは、床の高さを半階ずつずらして、階段で上下階をつなぐプランのこと。外観は2 階建てでも、内部には3 ~4 層のフロアがあるというイメージです。

部屋ごとに壁で仕切らず、各フロアがあいまいにつながっているので、空間にほどよい独立性とつながりが生まれるのが特徴。そのため、1 フロアの床面積が限られている狭小住宅でも、圧迫感や狭さを感じにくくなります。

スキップフロアにを採用するのに有利なのは、敷地内に段差があるケース。土を加えて土地全体を平らにならすのではなく、その段差を上下階のスキップフロアとして積極的に生かせるからです。たとえば敷地の低いところを一部分だけ掘り込んで半地下室を設け、その上に居室を重ねていけば、自然とスキップフロアの住まいになります。

もともと敷地の低くなった部分を利用するため、完全な地下室をつくるよりは断然ローコスト! 半地下部分はガレージや納戸など、狭小住宅では手に入りにくいゆとりのスペースとして使えます。

↓注文住宅で家を建てたSさんの体験談を見る↓

【Sさん邸】穏やかな環境と最高のロケーションを活かした、“好き”を刻んでいく住まい。

2019.07.20

東京スカイツリーや東京タワー、天気の良い日には富士山まで見える最高のロケーションを持つ土地に居を構えられたSさん。家の前には、大きな河川敷があり、どこからともなく通行人の鼻歌が聞こえてくる。そんな気持ちを開放してくれる、心...続きを見る

【Sさん邸】暮らしのイメージから描いた家族の距離が近くなる住まい。

2019.07.31

スポーツやキャンプなどのアウトドアやDIYなど多くの趣味をお持ちのSさん。幼いころからご実家で鳥小屋や犬小屋を造られるなど、DIYの経験も豊富にお持ちで、今回の家づくりの際もDIYをする余白を設けたこだわり満載の住まいを叶...続きを見る

 

狭小住宅×スキップフロアのメリットを知りたい!

開放感が感じられる

フロアを越えて視線が斜め上や下に延びていくことから、各部屋の面積が小さくても開放的に感じられます。せっかくの広がりを失わないように、階段は壁で仕切らずに、部屋側をオープンにしたいり、手すりを設けるだけにして、階段も部屋の一部になるように工夫しましょう。

 家族の気配が伝わりやすい

階ごとに壁やドアで分断されないため、家族の一体感が感じられる住まいになります。姿は見えなくても声や気配は伝わるという、プライバシーと家族のつながりを兼ね備えた暮らしになります。

 収納スペースを確保しやすい

敷地を堀り込んだ場合の半地下室や、フロアとフロアの間にできるすき間などを、納戸として利用できます。ただし、高さが十分とれない場合は居室にはできないので注意してください。

 プライバシーを守りやすい

周囲の家が普通の2 階建ての場合、スキップフロアにすると、窓の高さが近隣の家とは微妙にずれるため、住宅密集地でも周囲からの視線が入りにくくなってプライバシーを保てます。

 

狭小住宅×スキップフロアのデメリットを知りたい!

建築コストがかかる

フロアを半階ずつずらすためには、敷地を堀り込んで半地下をつくるか、1 階を半階分だけ高くするか、どちらかの方法をとることに。いずれの場合も、一般的な2 階建て・3 階建てより建築費がかさみます。

依頼先が限られる

特殊なプランにあたるため、設計も施工も、狭小住宅やスキップフロアに慣れたところに依頼するのが間違いないでしょう。

 シニアには暮らしにくい

階段が多いスキップフロアはバリアフリー性に欠け、高齢者には不向きです。親との同居の可能性や、自分たちの将来のこともよく考えて計画するのが無難。

 冷暖房が効きにくい

フロアごとの仕切りがないため、エアコンの冷気・暖気がほかの階に逃げていってしまい、いわゆるエアコンの効きが悪くなります。対策としては、建物全体の断熱性を高める、最上階にシーリングファン( 天井扇 )を設置する、階段の上か下に必要なときだけ閉められる引き戸をつける、などがあります。

 音が響きやすい

家族の声や気配が伝わりやすい反面、生活音やテレビなどの音がうるさく感じられることも。仕事や勉強などに集中したいときのために、生活音をシャットアウトできる個室を用意しておくと安心です。

 

“ 小さくても狭くない" スキップフロアの家!綿密なイメージづくりが成功のカギ

Hさん宅(東京都)

スキップフロアの間取り

DATA

家族構成  夫婦+子ども2人

敷地面積  84.57㎡(25,58坪)

建築面積  44,82㎡(13.55坪)

延床面積  77.50㎡(23.44坪)

        1F 44.82㎡+2F 32.68㎡(床下収納は除く)

構造・工法  木造2階建て(軸組み工法)

設計      アトリエハコ建築設計事務所(七島幸之・佐野友美) 

http://www.hako-arch.com 

 

「都心の近くに住みたかったので、大きな土地は希望外でした。利便性は自分たちでは変えられないけれど、土地の狭さはプランと暮らし方でどうにかなると思ったんです。

こう考えるようになったのは、設計事務所が主宰したオープンハウスに参加したことがきっかけです。「狭小住宅  オープンハウス」のキーワードでネットで検索して、いくつか参加してみたんです。「○㎡」が実際にはどのくらいの広さなのか、数字と写真ではわかりませんよね。でもオープンハウスを見学するうちに、「こうつくればこのくらいの広さ感になるのか!」 と実感できるようになりました。 

その体験を通して、20坪以上の土地なら十分に暮らせると判断。家づくりを依頼した設計事務所「アトリエハコ」さんからもアドバイスをもらって、25坪の旗竿敷地を購入しました。

提案されたのは、リビングやDKを短い階段でつないだスキップフロアのプランでした。初期段階から模型をいくつも見せていただいたおかげで、イメージづくりは完璧! 想像していた通り、どのスペースにいても広く感じられるので、狭小住宅に住んでいるという実感はまったくありません」

 

 

スキップフロアの家の外観半階分の外階段を上がると玄関があります。このレベル差のおかげで、お隣の家の玄関との間にさりげない距離感が生まれ、各階の窓の高さもずらすことができました。

 

スキップフロアの家のリビング

リビングからは、半階下のダイニングと、半階上のユーティリティを見通せます。この空間のつながりが狭さ解消のポイント。

 

スキップフロアの家の内装

スキップフロアの家の洗面所・脱衣所リビングから見えていた壁の内側は、洗面・脱衣室を兼ねたユーティリティ。ゆったりとした空間で家事ができます。

 

スキップフロアのリビング

窓の外のデッキは壁で囲んで、インナーテラス風に仕立てました。住宅密集地でもリビングが明るくなり、周囲からの視線も気になりません。

 

上のフロアにつながるデッキ

デッキは上のフロアにもつながっています。夏にはビニールプールを出したりと、庭がわりに活用しているそう。

 

スキップフロアの家のキッチン・ダイニング

ダイニングは1 階にあたりますが、敷地から半階分上がっているため、中2 階のような印象を与えます。キッチンは奥さまのリクエストで対面式に。

 

天井が高いリビング

ダイニングとキッチンは合わせて10畳ほどですが、天井の高いリビングへと視線が抜けることで、狭い印象を払拭しています。

 

スキップフロアの家のこども部屋

1 階の寝室と子ども部屋。寝るだけの場所と考えて、日当たりなどにはこだわらなかったそう。子ども部屋はオープンなつくりですが、いずれ梁や柱に沿って壁を立てれば個室になります。

 

階段下を利用したトイレ

階段下を利用してトイレをプラン。コストダウンのため、トイレは家全体でここ1 カ所だけにしました。

 

スキップフロアの家の収納

トイレの横にある折り戸を開けると、DKの床下にあたる場所に広い収納スペースが。部屋と同じ面積なので、とにかく大容量!  高さがないので大人はかがんで作業する必要がありますが、ものを置くには十分だとか。

↓注文住宅で家を建てたSさんの体験談を見る↓

【Sさん邸】穏やかな環境と最高のロケーションを活かした、“好き”を刻んでいく住まい。

2019.07.20

東京スカイツリーや東京タワー、天気の良い日には富士山まで見える最高のロケーションを持つ土地に居を構えられたSさん。家の前には、大きな河川敷があり、どこからともなく通行人の鼻歌が聞こえてくる。そんな気持ちを開放してくれる、心...続きを見る

【Sさん邸】暮らしのイメージから描いた家族の距離が近くなる住まい。

2019.07.31

スポーツやキャンプなどのアウトドアやDIYなど多くの趣味をお持ちのSさん。幼いころからご実家で鳥小屋や犬小屋を造られるなど、DIYの経験も豊富にお持ちで、今回の家づくりの際もDIYをする余白を設けたこだわり満載の住まいを叶...続きを見る

まとめ

狭小敷地の家づくりでは、面積だけでなく、高さも無駄なく活用したいところ。その工夫のひとつがスキップフロアです。建築コストなどの厳しい条件もありますが、快適に暮らせる狭小住宅のプランとしてぜひ検討してみてください。

 

★おしゃれな注文住宅を建てたい方はこちら

 

★注文住宅のカタログを取り寄せたい方はこちら

 

この記事のライター:後藤由里子
主婦の友社刊「はじめての家づくり」をはじめ、数々の住宅・生活関連記事を手がけるライター。キャリアは20年、これまでの実例や建築家、ハウスビルダーへの取材件数は300以上に及ぶ。

狭小住宅の関連記事

狭小住宅に向くキッチンプラン・レイアウト実例と考え方

2017.06.13

作業する時間が長く、収納したいものも多い場所は、何といってもキッチン。狭小住宅でも使いやすて、ストレスの少ないキッチンを目指したいですよね。そのためには、コンパクトで無駄のないレイアウトや収納計画が必須です。基本的なテクニ...続きを見る

狭小住宅の間取り成功例!プランの考え方とコツ

2017.06.10

都市部での便利な暮らしを望むファミリーにとって、ネックになりやすいのはやっぱり「土地の狭さ」。まずは、小さくても快適で暮らしやすい間取りづくりについて、実例をまじえながらご紹介しましょう。目次開く狭小住宅とは?狭小住宅の間...続きを見る

狭小住宅でのインテリアの選び方&アイデア事例

2017.06.19

広々としたリビングに、高い天井。ゆとりのある寝室や書斎、そしてひとりひとりに与えられた子ども部屋……。住まいへの理想は尽きませんが、現実の暮らしには限られた広さや予算など、条件はつきもの。狭小住宅を、楽しく居心地良い暮らし...続きを見る

狭小住宅でも3階建てなら伸び伸び暮らせる!

2017.06.15

小さな敷地でも広い生活スペースを確保できると人気の3階建て。3 つのフロアをどう活用するかによって、ライフスタイルにも大きな影響が出てきます。ここでは3階建ての暮らしについて、デメリットも含めて考えてみましょう。3階建て住...続きを見る

狭小住宅での階段はどうプランするといいの?

2017.06.23

2階建てや3階建てには絶対に必要なのに、意外と面積をとってしまうのが階段。ただでさえ敷地面積の小さい狭小住宅では、省スペースで使いやすい階段をプランしたいもの。ここでは特に狭小住宅の階段について、実例を見ながら考えてみまし...続きを見る

 

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

155533

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

2

舞maiさん

130951

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

コドモ.アイ てんちょうさん

65064

◻︎飾育プランナー◻︎クリエイター◻︎デザイナー...

4

Mayanaさん

44563

スタイリスト タレントさんのメディア出演時、w...

5

まつぼっくりこさん

41612

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

572661

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

427042

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

293637

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

193198

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

mamayumiさん

150194

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

桃咲マルクさん

6770647

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

よんぴよままさん

6618484

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5364494

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

4児ママRomiさん

10371445

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

RIRICOCOさん

4414272

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...