関連するキーワード
全てのキーワードを見る

カラーコーディネートの基本【インテリアのコーディネートレッスン①】

  • クリップ
カラーコーディネートの基本【インテリアのコーディネートレッスン①】

家づくりの際に意外と頭を悩ませるのが、壁や天井などの内装、家具や小物のカラーコーディネート。アイテム選びの前にまず色の仕組みを理解すれば、コーディネートしやすくなります。

 

【Point.1】まずは色の種類と仕組みを知ることから

色の分類と合わせ方の法則

色の種類は大きく分けると2つあり、赤、青、黄色のような色みのある「有彩色」と、白、グレー、黒などの「無彩色」です。さらに、色の3属性「色相」「明度」「彩度」に基づいて分類します。色を分類し、合わせ方の法則を知れば、すっきりと使いこなせます。

「色相」は色みの違い

赤や青、黄色などの色みを色相といいます。各色相の中で彩度がいちばん高く、にごりのない純色を並べたのが、下図の「色相環」です。

彩度がいちばん高く、にごりのない純色を並べた色相図説

「彩度」は鮮やかさの違い

鮮やかさの度合いをあらわしたものが彩度です。澄んでいて色みが鮮やかなほど高く、にごりがあって色みが薄いほど低くなります。

「明度」は明るさの違い

明るいか暗いかといった、色の明るさ。明度は白に近いほど高く、黒に近いほど低くなります。無彩色は明度の違いのみで分類します。

「トーン」は色の調子

明度と彩度を同時に考えた色のトーン図説

明度と彩度を同時に考えたもの。右上の図のように、同じ色でもトーンが変われば、「淡い」「派手」など、受けるニュアンスが変わります。

 

 

【Point.2】色の組み合わせ方でイメージチェンジを

「反対色」で個性的なインテリアに

反対色で個性的なインテリア色相環で向かい合っているのが反対色(補色)で、お互いを引き立てる組み合わせ。しかし、2色とも鮮やかだと刺激的になってしまうことも。どちらかを主役に、もう一色は差し色として使いましょう。強い色の反対色を使いたければ、白やグレーの無彩色をベースに。

「同系色」は無難にまとまる正統派

同じ色相で、明度や彩度の異なる色を組み合わせたインテリア同じ色相で、明度や彩度の異なる色を組み合わせるパターン。色の性質が同じなのできれいにまとまりますが、無難すぎることも。淡い水色が多いときは、濃い青を少し入れて引き締めるなど、濃淡で表情を変えてみて。また、類似色や反対色をアクセントに使っても。

「同一トーン」は色数が多くてもまとまる

トーンのもつイメージが強調された同トーンのインテリア色を多めに使いたい場合は、トーンをそろえてみて。純色の派手なトーンは元気な感じ、淡いトーンはやさしい感じなど、トーンが同じならイメージも同じ。色相が違っても色同士がぶつからず、トーンのもつイメージが強調されて雰囲気が出ます。

「類似色」には安心できる統一感が

類似色のインテリア色相環で隣の隣くらいまでの色を類似色と呼びます。似た性質なので、色同士がケンカしません。ただし、2色を同じくらいの分量で使うと、どちらがメインかわからず、メリハリがなくなってしまいます。テーマカラーを決め、その色を多めにして、ほかは少なめに。

 

 

【Point.3】どの色をどこにどれくらい使うかバランスを考えて

内装を決める前に、どの色をどこにどれくらい使うか、色彩計画を立てて。家具や雑貨の色も合わせて、「ベース」「メイン」「アクセント」の3色で組み立てていきます。

インテリアカラーバランス図説

「ベースカラー」は飽きのこない色が正解

面積は部屋全体の約70%で、床、壁、天井などの内装材。価格も高く、かえにくいので、アイボリーやベージュ、茶色などが無難です。

「メインカラー」はいちばん好きな色を

面積は部屋全体の約25%で、ソファやカーテン、キャビネット類の色です。インテリアの主役になるので、好きな色を選びましょう。

「アクセントカラー」で遊び心を加えて

面積は部屋全体の約5%でクッションやランプシェードなどの小物に使います。比較的安くかえられるので、思いきった色や柄物でも。

 

 

【Point.4】色のもつイメージを利用しよう

「暖色」と「寒色」は部屋で使い分けても

暖色、寒色イメージ青や黄色など色みのある内装を考えている人は、「暖色」と「寒色」の性質の違いに注意。赤やオレンジなどの暖色は、あたたかい雰囲気にしたい部屋に最適な色ですが、興奮色と呼ばれる気持ちを高ぶらせる色でもあるので、リラックスできない場合も。暖色は進出色とも呼ばれ、前に迫って見えるので、部屋が狭く感じることも。

青や緑、白、グレー、黒の無彩色は寒色と呼ばれ、涼しげなイメージ。青は気持ちをしずめてくれる鎮静色なので寝室などにおすすめですが、鮮やかだと頭が冴えてしまうので気をつけて。また、後退色という後ろに下がって見える色でもあるので、部屋を広く見せてくれますが、鮮やかすぎると圧迫感があります。

「明るい色」と「暗い色」は広さの印象も変える

床、壁、天井の配色色の明度によって、色の「重い」「軽い」という印象も決まります。明るい色ほど軽く、暗い色ほど重く見えます。これは高さの印象にも影響するので、天井の色を決める際に重要に。白い天井は実際より10㎝高く見え、黒い天井は20㎝も低く見えるといわれています。また、暗い色は小さく引き締まって見える収縮色、明るい色は大きくふくらんで見える膨張色とも呼ばれます。暗い床にすると実際より狭く見えるので、床材選びに気をつけましょう。

 

 

★おしゃれな注文住宅を建てたい方はこちら

 

★注文住宅のカタログを取り寄せたい方はこちら

 

こちらの記事もおすすめ!

家具の配置の基本【インテリアのコーディネートレッスン②】

2016.09.15

家具の配置を工夫すれば、限られたスペースを機能的に広々と使えます。 家づくりの過程から人の動線や視線を意識し、家具のサイズ選びや配置を検討しましょう。 【Point.1】人がどう移動するか、「動線計画」を立てよう人が移動す...続きを見る

ディスプレイの基本【インテリアのコーディネートレッスン③】

2016.09.16

新居ができ上がって家具を配置したら、素敵な住まいまであと一歩。 最後を締めくくるディスプレイを成功させるコツをまとめました。 【Point.1】「テーマ」を決めて統一感を出して視線がいきやすい部分や棚の上などディスプレイし...続きを見る

https://kurashinista.jp/house_building/10213/ https://kurashinista.jp/house_building/10214/

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

290730

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

153004

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

116475

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

happydaimamaさん

55877

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

まつぼっくりこさん

38520

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1294742

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

577016

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

518912

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

KMママさん

144281

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

ベロリッチさん

132380

脳内メーカー「100%食」の超食いしん坊!計画を...

RIRICOCOさん

4348626

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

*ココ*さん

5638622

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵

よんぴよままさん

6497645

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

roseleafさん

8473658

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

なが みちさん

3720851

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け