お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る

ウォークインクローゼットがおすすめ!寝室の収納プランニング

  • クリップ
ウォークインクローゼットがおすすめ!寝室の収納プランニング

寝室はLDほどゆったりとしたスペースがない場合がほとんどで、その割に収納しなければならないモノが多いことが難点。

限られたスペースを少しでも美しく保つためには、モノを上手にしまう収納がポイントになります。

 

ワイドローブの管理はW・I・Cが最適

衣類をしまう方法には、

  • ①オンシーズンのものだけを出しておき、シーズンオフのものは箱などにおさめる
  • ②すべてをハンガーで吊るすか棚や引き出しにしまう

の2通りに大別されます。

①は、出しておく衣類の量が少ないため、パイプの長さや引き出しの容量が②よりずっと少なくてよいのですが、衣替えのたびに出し入れが必要です。

②の方法では、広いクローゼットが必要ですが、季節ごとの手間が不要。常にすべての衣類に目が届くため、コーディネートも管理しやすいなどメリットが大きいです。

スペースが許せば、ウォークインクローゼット(W・I・C)をおすすめします。インテリアにそぐわなくなった婚礼たんすや古いチェストも収めることができます。

 

bedroom-closet

W・I・Cの左側に見えるドアが寝室の入口。収納を通って寝室に出入りします。

 

パイプは、丈の短い洋服をかけるには上下に2段、丈の長いものなら1本にして、上にバッグなどが置ける柵を設けます。

たたむ衣類には柵かチェストを用意しますが、目線より高い位置では使いにくくなるので要注意です。

 

wic-example

 

両側をハンガーにするなら、通るときに洋服が多少あふれても問題はないため、通路幅は55cmで大丈夫。チェストを置くなら、引き出すスペースが必要なので、道路幅は70cm程度とりたいもの。

★おしゃれな注文住宅を建てたい方はこちら

 

★注文住宅のカタログを取り寄せたい方はこちら

 

★リフォームを検討される方はこちら

こちらの記事もおすすめ!

おしゃれな寝室のレイアウト・間取りプランを考える時のポイントやコツが知りたい

2015.12.08

寝室は「家の中で最もプライベートな空間」。せっかくマイホームを建てるなら、自分たちにとっていちばん心地よく、リラックスして過ごせる場所にしたいですよね。そこで、ここでは快適で使いやすく、おしゃれな寝室のレイアウトのコツや、...続きを見る

  • クリップ

このカテゴリの人気タグ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

なが みちさん

3779888

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

コストコ男子さん

12463441

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

happydaimamaさん

8981519

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

roseleafさん

8692107

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...