お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る

家づくりにおける設計図書の種類と内容

  • クリップ
家づくりにおける設計図書の種類と内容

設計図書(設計図面)には、打ち合わせ初期段階に提示される「基本設計図」と、基本設計の確定後につくられ、より詳しい内容が描かれた「実施設計図」があります。

実施設計に進むと、平面図を中心に数十種類以上の設計図書が提出されます。図面を見ただけでは立体をイメージするのは難しいものですが、設計者のアドバイスを受けながらすべての図面に目を通し、建物の全体像を把握しましょう。

 

設計図書とは

基本設計が決まると、実施設計図の作成へと作業が進みます。実施設計図とは、基本設計をより詳しく書き込んだ設計図のことで、「配置図」「平面図」「立面図」「断面図」など数十種類にも及ぶ図面と、仕様書、仕上げ表などが一緒に冊子にまとめられています。これを建築業界では、「設計図書」といいます。

 

設計図書の種類

 

設計図面リスト

 

自治体により異なりますが、一般的に「」をつけた図面と、採光面積計算表、壁量計算表、換気計算表、使用建築材料表が、建築確認申請図書として必要です。

そのため、建主は、少なくても建築確認申請に必要な図面には目を通すようにしましょう。

 

★おしゃれな注文住宅を建てたい方はこちら

 

★注文住宅のカタログを取り寄せたい方はこちら

 

こちらの記事もおすすめ!

プロに聞いた!じつは奥深い洗面室プランニング9つのコツ

2015.12.08

「洗面室はその家の個性が出る」と感じているという、ピーズ・サプライの井上さんに洗面室づくりのチェックポイントを施工例写真をまじえて教わりました。 1. 湿気対策浴室の湿気を気にする人は多いのですが、洗面室の湿気を気にする人...続きを見る

防音・遮音性能が高い室内環境をつくるための家づくり方法・コツ

2015.12.14

室内環境において、生活音など音は意外と気になってストレスを感じてしまうことも多いはず。家に防音対策を施すことで、同時に断熱性も高められます。せっかく家を建てるのであれば、そうした音にも配慮したいものです。 家の中で聞こえる...続きを見る

  • クリップ

このカテゴリの人気タグ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

なが みちさん

3779888

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

コストコ男子さん

12463441

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

happydaimamaさん

8981519

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

roseleafさん

8692107

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...