お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

サニタリーのすっきり収納術★トイレも洗面所もグンと使いやすく!

サニタリーのすっきり収納術★トイレも洗面所もグンと使いやすく!
  • クリップ

トイレや洗面所などの水回りを指すサニタリーは、タオルやお掃除グッズ、ストック品など収納しなければいけないアイテムがとにかくたくさん!暮らしの達人である暮らしニスタの皆さんはどのような収納を実践しているのでしょうか。ぱっと取り出しやすいすっきり収納アイデアから、見た目がおしゃれな収納アイデアまで、どどんと個のサニタリー収納アイデアをご紹介します。

サニタリー用品をPET容器でおしゃれに収納

サニタリー用のお掃除アイテムを、100均PET容器でおしゃれに収納してみましょう。中身が見えるケースに入れておくことで、残量の確認がしやすくなります。

100均かき揚げリングで、ドライヤー収納

ドライヤーの収納には、なんと100均かき揚げリンクがぴったり!ドライヤーの頭をリングに入れるだけなので、収納も簡単です。

サニタリーをスマートに収納するなら無印良品アイテムで

サニタリーで実用的かつ生活感なく収納したい場合は、無印良品のアイテムを活用しましょう。機能性に優れたアイテムが豊富に揃います。

無印良品の壁収納アイテムで見せるサニタリー収納

無印良品には「壁に付けられる家具」シリーズがあります。見せたいアイテムの収納に取り入れてみましょう。物を置くだけでなく、掛ける収納もできるので、お風呂上りに着るバスローブなどを掛けておけばおしゃれですね。

無印良品のアクリルケースがサニタリーの小物収納に便利

洗面所で使用する綿棒やピンセットなどの細かいアイテムは、無印のアクリルケースに分けて収納しましょう。蓋付なので、衛生用品も安心して収納できます。

下着収納には無印のアクリルケース×ポリプロピレンケース

仕切りがあるポリプロピレンケースに下着を分類して収納。そのまま棚に置いてもいいですが、ポリプロピレンケースをアクリルケースに入れれば、チープ感がなくなります。よく着用する下着はサニタリースペースに置いておくことで、お風呂前の準備が楽になりますよ。

無印のスチールユニットシェルフがサニタリーのタオル掛けに

タオルを掛けるスペースがない場合は、無印のスチールユニットシェルフのアイテムが使えます。追加用帆立とつっぱりパーツを洗面台横などのデッドスペースに設置するだけでOK!

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148458

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

68145

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

61170

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

45339

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29700

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533202

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287558

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141105

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

131842

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

130539

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

RIRICOCOさん

4490354

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

おおもりメシ子さん

8573725

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6724292

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ハニクロさん

4136061

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

香村薫さん

5380720

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け