お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

これで解決☆ごちゃごちゃする薬をすっきり収納するコツ

これで解決☆ごちゃごちゃする薬をすっきり収納するコツ
  • クリップ

毎日飲む薬や、薬局で買って封を開けたまま残ってしまっている薬などは、どう収納していますか? 袋や箱のまま残してもかさばるし、たまにしか使わない薬類は、引き出しの奥底に埋もれてしまったり……。そんな細々した薬を、かわいい薬箱に収納したり、種類別にすっきり収納させる方法を紹介します。

子どもにもわかりやすい「動詞ラベリング」収納

子どもってよく怪我をしますよね。自分で探そうとしても、大人じゃないとわからない薬ばかりで、探しているうちにごちゃごちゃ…なんてことありますよね。そこで便利なのが「動詞ラベリング」収納です。ひらがなで「ぬる、はる、のむ」で分けると使いやすいですよ!

子供と共有!リビングの引き出し収納

リビングは家族がそろう場所。日常的に使うものは、簡単に出し入れができると使いやすいですよね。リビングの引き出しに100均のプラスチックケースを使って仕切りを作れば、薬の収納スペースのできあがりです。

薬箱をインテリアに♡見せて楽しむ収納術

毎日飲みたくない薬も、これなら飲みたくなるかも!? 100均素材を使って、かわいい薬箱を作ってみましょう。収納スペースを活用して、おしゃれにインテリア♪

100均の木箱でオリジナル収納

100均の素材を使って、おしゃれな薬箱を作ってみてはいかがですか?小さく仕切られているので、1週間分の薬を収納するのに便利です。本型にすることで縦収納になり、スペースも取りません。ポイントは、ストライプ柄のマスキングテープを使って本らしく見せることです☆

籐の引き出しですっきり収納

古くなった籐の引き出しのリメイク術のご紹介です!枠以外の籠を残して収納箱として使い、ベニア板で蓋を作ってつければ中身も見えず、すっきりとした感じに仕上がります。棚にセットすれば、おしゃれな収納棚のできあがりです♪

マスキングテープで♡ワインの木箱をリメイク

無塗装のワイン木箱の中に、籠を入れて飾っておくだけでも、おしゃれに見えますよね。でもそのままだと拭き掃除中に木にひっかけてしまう…なんてことも。そうならないために、マスキングテープを上部に貼って防ぎましょう!まっすぐに貼るだけなので、とても簡単ですよ。

椅子にもなっちゃうお薬ボックス♡

椅子として使える収納箱を、薬箱にしてみてはいかがですか?椅子ならいつも出ているので探す手間がなく、見た目もおしゃれですよね。縦収納にすれば、中身も見やすいですよ。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

155751

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

78498

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

69286

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

🌠mahiro🌠さん

65880

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

智兎瀬さん

58928

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

500778

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

461136

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

342215

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

252375

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

192830

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

香村薫さん

5386937

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ハニクロさん

4150760

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

happydaimamaさん

9440741

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

🌠mahiro🌠さん

21140661

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

花ぴーさん

9048198

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け