お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

これで解決☆ごちゃごちゃする薬をすっきり収納するコツ

これで解決☆ごちゃごちゃする薬をすっきり収納するコツ
  • クリップ

毎日飲む薬や、薬局で買って封を開けたまま残ってしまっている薬などは、どう収納していますか? 袋や箱のまま残してもかさばるし、たまにしか使わない薬類は、引き出しの奥底に埋もれてしまったり……。そんな細々した薬を、かわいい薬箱に収納したり、種類別にすっきり収納させる方法を紹介します。

見えるところに☆短期間に飲む薬の収納術

100均のトレーやケースなどを使って、毎日飲まなくてはならない薬を見せて収納する術を教えます。ポイントは毎日見えるところに置くことです!

キッチンの隙間2センチに100均のミニトレー♪

棚にあるわずかな隙間、もったいないので収納スペースにしてみてはいかがですか?浅いミニトレーなら隙間に入り、一日に飲む分の薬を入れておくのにちょうどいい大きさになります。おしゃれに収納できるうえに目につくので、飲み忘れもなくなりますね。

冷蔵庫にペタ!で飲み忘れ防止

お子さんの薬って、飲み忘れそうになることありませんか?一日分の薬を100均のケースの中に入れて冷蔵庫に貼れば、飲み忘れ防止になります。しかもフタが透明なので、中身も見えやすくて使いやすいですね。

100均ケースで薬も旅したく

旅先でもし薬が必要になったとき、荷物と一緒に持っていたら安心しますよね。100均のビニールケースなら、1~2泊程度の薬を持ち運ぶのにとても便利です。いつでも使えるように準備しておくと、旅したくが楽ですよ~。

わかりやすい!見つけやすい!家族の薬をすっきり収納

袋や箱のまま保管するとかさばる薬も、すっきりと種類別に分ければこんなにすっきりする収納術を教えます。子どもには分かりやすいラベリングがおすすめ。

処方された薬を3ステップでお片付け♪

処方された袋のまま保管すると見づらいし、かさばりますよね。それが家族分あるとしたら、かなりの量になります。100均のジッパー袋を使って、家族ごとに分けてみてください。驚くほど量が減りますよ!

仕切り板を使って薬グループ作り

小さい種類がたくさんある薬を収納していると、ごちゃごちゃしてしまいませんか?引き出しに薬グループを作って仕切り板を入れたら、すっきり収納できます。しかも種類ごとの場所がわかりやすいので、出し入れがしやすいです♪

100均のトレーでストレスフリーの収納術

いつも使う薬の収納に、100均のトレーは便利ですよ☆2段にして種類ごとに使い分ければ、家族にも分かりやすく、ストレスなく片づけられます。ちなみに、普段使わない薬は薬箱へしまうのがコツです!

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8573363

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5380610

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け