お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

レゴブロック収納は一工夫!遊びやすくてしまいやすい♪

レゴブロック収納は一工夫!遊びやすくてしまいやすい♪
  • クリップ

子どもの創造力を育ててくれるレゴブロック。昔から人気のおもちゃで夢中な子どもも多いですよね。子どもが楽しんで遊んでくれるのは嬉しいものの、お母さんたちの頭を悩ませるのは収納方法です。元からついているバケツもいいですが、もっと工夫して収納すれば、使いやすさがグンとアップしますよ。そこで、レゴがスッキリ片付く収納術をご紹介します♪

細かいパーツ収納術

レゴブロックにはブロック以外にも、人形などの細かいパーツがありますよね。こちらも取り出しやすく、ストレスフリーな収納を実践してみましょう!

小さなパーツは浅い引き出しに

レゴブロックのパーツの種類はとにかく多い!中にはとっても細かいパーツもあって、大きいものと混ぜて収納すると取り出しづらかったり、紛失してしまったりしがちですよね。そこで、小さなパーツだけを独立して収納。浅い引き出しを利用すれば取り出しやすさも抜群です。こちらも仕切りを作って色や種類別に分別収納してもいいですね。

卵パックの大きさがぴったり!

人形や、男の子向けのレゴにつきものの武器・ミサイルなどのパーツは、収納スペースに卵パックを置いて活用しましょう。ポイポイッと1パックで10個まで入れられる上に、透明で見やすいため重宝します。費用も掛からないので、追加も取り換えも気軽にできますね♪

しっかりとレゴ収納スペースを確保!

遊びやすさと収納しやすさを兼ね備えたレゴブロック専用の収納スペースをお部屋に確保。子どもも大喜び間違いなしです☆

遊びスペースと収納を合体!

遊ぶ場所と収納場所が離れていると、どうしても片づけを面倒に感じてしまったりしますよね。レゴパーツが山ほどある場合はさておき、あまり多くないのなら、レゴ遊び用のテーブルに引き出しを作ってしまうという手も。引き出しには100均の木製フレームを使用。小さなフレームを組み合わせると色別などに分けて入れられて便利です。入らない分はプラスチックトレーで作ったボックスにしまってテーブルの下に置いても◎です。

思い切ってレゴ収納スペースを確保

クリアケースや収納ボックスに分けてレゴを収納。それを棚やテーブルを使ってお部屋の一角に集めたら、レゴブロックステーションの完成です☆蓋のないクリアケースには、ステンレストレーがピッタリ。乗せるだけで蓋になり、ブロックをホコリから守れます。遊ぶ時には受け皿にもなって一石二鳥です。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

240530

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

145164

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

miyuremamaさん

49084

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

22999

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

20628

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

433664

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

285446

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

240198

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

231885

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

129182

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

happydaimamaさん

10456027

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

ちゃこさん

4088228

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6908478

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

なが みちさん

3809544

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け