お知らせ
全て既読にする
お知らせがあるとここに表示されます
コメント
コメントがあるとここに表示されます
編集部からの連絡
編集部からの連絡があるとここに表示されます
更新日:2017.10.27
お料理のときだけでなく片付けのときにもよく使う「ラップ」。ラップ自体はとっても便利ですが、取り出すのが面倒だったり、どこへしまったかわからなくなってしまったりといったトラブルに見舞われたことはありませんか。また、ラップと同様に、キッチンでよく使う使う輪ゴムも、収納方法には悩みますね。今回は、ラップと輪ゴムの収納アイデアを集めてみました。ご家庭にぴったりの収納方法を見つけてみましょう。
目次
さまざまなアイテムが100円で手に入る100均ショップで、ラップ収納におすすめな商品を見つけてみましょう。ラップをケースごと収納するラックや、ラップのケースをデコレーションするアイテムをご紹介します。
100均のラックを使った収納です。システムキッチンの引き出しに写真のように取り付ければ、引き出しの開閉も不要でさっと取り出せますよ。ラップのほか、アルミホイルやクッキングシートなども合わせて収納できるので、とても便利ですね。
ラップやホイルの刃を邪魔しないように、丁寧にラベルシールを貼っていきましょう。貼り終わったら、お好みのシールで種類がわかるようにしておくといいですね。目に見えるところに置いてもインテリアを損なわない素敵なケースに。
ごちゃごちゃのパッケージが多いラップ類。ケースに入れ替える方法で試してみましたが、いまいち使い勝手がよくない。それくらいもともとのラップのケースの使い勝手がとてもいい。。なるべくその機能を損なわずにすっきりおめかししてみま...続きを見る
キッチンが狭くて、スペースがほとんどないというご家庭では、ラップ類だけでもかさばります。そんなご家庭にご紹介したいのが、冷蔵庫の壁を使ったラップ収納。取り出しやすく、すっきり収納できるので、ラップ以外のものを収納するのにもおすすめですよ。
小久保工業所から販売されている『pitacco mono』のラップホルダーは、粘着シートで張り付くタイプなので、冷蔵庫でなくてもいろんなところに貼ることができます。このシリーズは、ラップホルダー以外にも、ペーパータオルホルダー、メモクリップ、タオルリング、ビニール袋ホルダーなどがあり、その豊富なラインナップも魅力です。
ラップは長さこそありますが、細長いのでそんなにかさばるものではありません。収納する場所がないと、いつも置きっぱなしにしているのなら、ちょうど収納できるスペースを探してみませんか。きっとどこかにぴったりの場所があるはずですよ。
引き出しの中にラップを収納するのなら、絶対に一番取り出しやすい手前に収納することをおすすめします。こうしておくことで、引き出しを少し開けるだけで取り出せるので、引き出しに収納しているわずらわしさが半減しますよ。
キッチンの吊戸棚は、高い位置にあるものが取り出しにくいのがネックです。吊戸棚の中でも、比較的取り出しやすい位置は、最大限に活用したいですよね。こちらは吊戸棚の下段にすのこを用いて、すのこ下にわずかなスペースを設け、そこにラップ類を収納するというアイデアです。使い勝手がぐんとアップ。
編集部ピックアップAD
【~8/28】「馬路村ぽん酢フェア」二子玉川 蔦屋家電で開催中!購入者限定でレシピブックもプレゼント!
おすすめの記事
今見ている記事の目次はこちら
この特集が含まれるカテゴリ
このカテゴリの人気タグ
Series
人気連載
和田明日香の「地味ごはん日記」
2022年07月01日更新
【マンガ】妄想 離婚メシ
2022年08月12日更新
家事コツ研究室
家事の裏ワザSTORY
2022年07月07日更新
Ranking
ランキング
1
🌟風船🎈で夏場に活用出来る、冷え冷えクーラーBOX③
2
【暮らしを楽しむ!】使ってみた最新家電と、調理器具
3
ちよっとリッチなアイスクリームを賢くゲット!
4
夏にぴったり!手作りクールジェル
5
手ぬぐい De サンダル を作ってみました☺
6
さっぱり食べられる♪1本50円のスイカアイスバー
7
夏はこれ!熱々激辛肉そぼろをのせた冷奴
8
【効果アリ?】コストコの青汁を完全レビュー!※画像多数あり
肉詰めは【縦半分に切らないヨ】こう切ると剥がれにくい
トイレットペーパーの袋ズボッと指入れて開けてない?
料理家が手抜きする時の晩ごはん
ポッカレモン容器捨てるのまって!
今まで間違えてた〜!切手を貼る場所
【一家で感染】やっておいて良かったこと、やっておけば良かったこと
飲料だけじゃない!!洗剤入れたら大容量入るから楽家事
ずっと作りたかった廃物利用の簡単工作
長ネギを買ったらすぐやること!硬い青い部分がこんなに美味しくなるなんて♡
我が家の夏の定番!ひまわり弁当
もっと早く作ればよかった!!次からスイカの皮は捨てません
【おまけ】が可愛い過ぎて…つい買っちゃう!!
Popular Kurashinista
人気の暮らしニスタ
🌠mahiro🌠さん
271276
🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...
智兎瀬さん
155068
こんにちは♡✨ちとせと申します(*^▽^*) ...
舞maiさん
121470
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...
あや食堂|真空シーラー狂さん
75387
フードコンサルタント /真空シーラー狂 / 夫婦...
シンバルさん
28407
夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2...
427412
383790
347093
おおもりメシ子さん
200086
おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...
*yuko*(曽布川優子)さん
141961
20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...
michiカエルさん
4372532
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...
よんぴよままさん
6182003
4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...
roseleafさん
8248528
四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...
なが みちさん
3655436
見ていただきありがとうございます(o^^o) ...
ハニクロさん
3860033
3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...
新着の特集
【最強ズボラ飯】包丁いらず!面倒な日のための簡単副菜4選
【最強ズボラ飯】時短でおいしい最強おかず5選
編集部ニュース
編集部コラム
注目カテゴリ
活躍中!暮らしニスタさんご紹介
活躍情報!
プレゼント&モニター募集
暮らしニスタに登録
暮らしニスタの最新情報をお届け
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます