お知らせ
全て既読にする
お知らせがあるとここに表示されます
コメント
コメントがあるとここに表示されます
編集部からの連絡
編集部からの連絡があるとここに表示されます
更新日:2017.10.28
ハロウィンといえばにっこり笑ったかぼちゃお化けの、ジャックオーランタンが有名ですよね。 すっかり秋のイベントの定番になったハロウィンを、ジャックオーランタンのお料理でさらに盛り上げてみませんか? 今回はハロウィンにぴったり!ジャックオーランタンのデコレシピをご紹介します♪
目次
鮮やかな見た目のジャックオーランタン、実は、かぼちゃではなくて人参をまるまる1本使っているのです! 人参はすりおろしているので、甘みが増して食べやすくなっています。たっぷりのあんかけと一緒にどうぞ! 【材料】 ・ごはん:茶碗1杯 ・人参:1本 ・コーン(缶詰):1/3缶 ・海苔(大判):1枚 ・グリンピース(ベジタブルミックス):適量 ・鶏がらスープの素(スープ用):4g ・鶏がらスープの素(炒飯用):小さじ1 ・水:500㏄ ・塩(スープ用):ひとつまみ ・塩(炒飯用):ひとつまみ ・水溶き片栗粉:適量 ・卵:1個 ・長ネギ:1/4本 ・ケチャップ:適量 【作り方】 ① 人参の皮をむき、半分強すりおろします。残り半分で、輪切りを5枚切り、さらにその残りは短冊切りにします。 ② 長ネギを斜め切りします。 ③ ①の輪切りの人参をグリンピースと下茹でし、人参は星形に抜きます。 ④ あんかけを作ります。水に人参と長ネギを入れて煮立たせ、鶏がらスープの素と塩を加え、具が柔らかくなるまで煮ます。 ⑤ 具材が柔らかくなったら、溶き卵を回しいれ、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。 ⑥ 人参チャーハンをつくります。油を引いたフライパンに、①ですりおろした人参とコーンを入れ、軽く炒めたら、温かいご飯を入れて混ぜ合わせます。 ⑦ ⑥を軽く炒めたら、鶏がらスープの素と塩で味を整えます。 ⑧ ⑦をお茶碗いっぱいに押し入れて、大きめのお皿にひっくり返します。 ⑨ はさみで海苔をカットして、ジャックオーランタンの顔のパーツをつくります。余った海苔は食べやすい大きさにちぎります。 ⑩ ⑦のに⑨の顔パーツをバランスよくのせ、ケチャップでほっぺたを塗ります。 ⑪ ⑤のあんかけを顔の部分にかからないように流し込みます。 ⑫ ③のグリンピースと人参、⑨でちぎった海苔を飾って完成です。
蓋を開けたらかわいいおばけちゃんたちの登場に、思わずニッコリしてしまいそうですね。 小さ目のかたちのおにぎりに海苔をまいて、おばけの帽子を作ったり、ピックをハロウィン用にしたりすると、さらにハロウィンらしさがでますよ。 【材料】 ・ごはん:茶碗1杯 ・人参:輪切り1枚 ・卵1個 ・海苔:適量 ・パスタ:適量 ・ケチャップ:適量 【作り方】 ① 海苔で、ジャックオーランタンとおばけの顔のパーツを作ります。 ② 人参を茹でて、ジャックオーランタンのヘタと、おばけの舌の形にカットします。 ③ 温かいごはんを半分はおばけの形に、もう半分はケチャップで色をつけてジャックオーランタンの形にします。 ④ ①のパーツを②にそれぞれ乗せます。 ⑤ ②のパーツを短くカットしたパスタで、それぞれ固定します。 ⑥ 爪楊枝を使い、ケチャップでおばけのほっぺたを塗ります。 ⑦ 卵焼きを作ります。 ⑧ ⑦を切り分け、粗熱がとれたら、海苔で作ったジャックの顔のパーツを乗せます。
かぼちゃよりもカットしやすいので、料理初心者の方におすすめのレシピ。 大きな三角の目と大きな口にカットすると、よりジャックオーランタンらしくなります!パプリカの中には、サラダや肉詰めなどが合いますよ。 【材料】 ・パプリカ(ピーマンでも可):1個 ・お肉やかぼちゃサラダなどのお好きな具材:適量 【道具】 ・水性ペン ・カッター 【作り方】 ① パプリカに水性ペンでジャックの顔を書きます。 ② ①を下書きに沿って、カッターで切り抜きます。 ③ ヘタと種をとって、中にお好きな具材をいれたら完成です。
パーティーの定番の巻き寿司も、海苔をカットするだけで、あっという間にハロウィンらしくなります! おばけの形がわかりやすくするために、なるべくパーツを小さめカットするのがコツです。 【材料】 ・ごはん:3合 ・五目ちらしの素:1.5合分 ・すし酢:30ml ・海苔:8枚 ・サーモン:1サク ・きゅうり:1本 ・卵:2個 ・砂糖:小さじ2 【作り方】 ① 炊きあがったごはんに、半分は五目ちらしの素、残り半分はすし酢を混ぜ、冷ましておきます。 ② きゅうりは縦に4等分、サーモンは薄くスライスしておきます。 ③ 卵は砂糖を混ぜて卵焼きを作って冷まし、縦に2等分します。 ④ 海苔を、おばけの形に2枚、ジャックオーランタンのかたちに2枚に切りとります。残りの4枚はそのままおいておきます。 ⑤ 何もカットしていない海苔の上に、五目ちらしを混ぜたご飯半量を薄くのばし、ラップを乗せて裏返し、ご飯が上になるように巻きます。 ⑥ ⑤にサーモンを並べて、ジャックオーランタンの形を切り取った海苔をまいたら、まきすで形を整えます、これをもう1本作ります。 ⑦ 何もカットしていない海苔の上にすし酢を合わせたご飯半量を薄くのばし、ラップを乗せて裏返し、卵、きゅうり、あまったサーモンを乗せて巻きます。 ⑧ ⑦におばけの形を切り取った海苔を巻き、まきすで形を整えます。これをもう1本作ります。 ⑨ 余った切り抜いた部分の海苔で、おばけやジャックの目や口の形を切り抜いて巻き寿司につけたら完成です。
編集部ピックアップAD
ピカピカな歯を手に入れろ!「こどもハミガキ上手」で楽しい歯みがき習慣を
おすすめの記事
今見ている記事の目次はこちら
この特集が含まれるカテゴリ
このカテゴリの人気タグ
Series
人気連載
\NEW/もちパパのspicecurry探訪
2023年03月17日更新
家事コツ研究室
2023年03月21日更新
こどもニスタ
2023年03月19日更新
100均パト部!
Ranking
ランキング
1
【ダイソー】このバッグを持ってどこへ行こっかな~♪夏にはプールや海にも◎
2
みてみて、エコバッグを探していたら、ミニバック入りになっている♪
3
【UNIQLO】可愛くて♡キッズ160サイズを購入
4
もらった割り箸、どこにしまう?キッチンよりもココがいい!
5
《旅行支援》を活用して開運の旅二日目
6
【ドンク】パンも美味しいけれどシフォンもお薦め☆創業117周年の老舗の味♡
7
【ホットケーキミックス】簡単!お惣菜パン風マフィン弁当♪
8
旅行やお泊まりの時に便利なオマケ付き
知らなくて2台もやってしまった・・卒業式の悲劇!
「羽田に行ったらたまたま買えた!」何やら『ハイセンスなお菓子』の正体は【京都...
スギ花粉症の人が控えた方がいい食べ物って?
【触っちゃダメだったんだ】知らなかったから起きた悲劇
ばぁばが作ったお花見弁当
【怖い雑草】親切心de悲報につながった!近所の嫌な雑草とのつきあい方とは
UNIQLOを買うときのルール
知らなきゃ損です♡花粉症・貧血・アンチエイジングに良いとされる食べ物!♡待た...
【ケンタッキー】半額好きな人この指とまれ~♪10ピースが半額です。こちらもセ...
【お菓子の空き缶】は物を入れる……だけじゃないのよ!
【セリア】にゃんだぁ~!この可愛い猫グッズ♡2本で100円だニャン♪優れもの...
コストコ寿司値上げ!3380円から3580円へ!あれがない!
だまされたーー!!苺味だと思ったのに……
Popular Kurashinista
人気の暮らしニスタ
ハッピー(小寺 洋子)さん
253084
料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...
mamayumiさん
107776
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...
舞maiさん
107121
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...
happydaimamaさん
104337
USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...
智兎瀬さん
81123
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...
919947
482211
422891
264063
🌠mahiro🌠さん
175887
🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...
4児ママRomiさん
10076806
100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...
ひこまるさん
10595465
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...
おおもりメシ子さん
8311971
おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...
RIRICOCOさん
4258886
築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...
16989678
新着の特集
【最強ズボラ飯】包丁いらず!面倒な日のための簡単副菜4選
【最強ズボラ飯】時短でおいしい最強おかず5選
編集部ニュース
編集部コラム
注目カテゴリ
活躍中!暮らしニスタさんご紹介
活躍情報!
暮らしニスタの最新情報をお届け
コンテスト
CONTESTS
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます