お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

無印&100均が大活躍☆便利アイテムを使ったスッキリ収納テクニック

無印&100均が大活躍☆便利アイテムを使ったスッキリ収納テクニック
  • クリップ

いつも、スッキリ暮らすためのアイデアを暮らしニスタに投稿してくださる森麻紀さん。防災備蓄収納2級プランナーの資格も持つライフオーガナイザーの森さんの、無印良品や100均アイテムを使ったプロ目線でのスッキリテクを、まとめてご紹介します。誰にでも真似できる目からウロコなアイデアが満載です♡

突っ張り棒を使った収納テク

収納というと、ボックス系や棚などを考えがちですが、突っ張り棒1本で収納スペースを増やしてしまうとはさすが! 色々なサイズの突っ張り棒を駆使すれば、デッドスペースの隅々まで有効に使うことができます。

突っ張り棒で倒れない!キッチンの引き出しデッドスペース活用

システムキッチンの引き出しの手前の部分。段差になっているものが多くないですか?そのスペースがもったいなくて、うまく使えないかと考えた森さん。突っ張り棒1本で、箱もの食品を収納できるスペースを作ってしまいました。シチューやカレーのルーをストックするのに、笑っちゃうくらいベストな空間です。

クローゼットのデッドスペースに! 突っ張り棒で多種多様なファッション小物を収納する

アクセサリーやヘア小物、メガネやベルトなど、カテゴリ分けしにくいアイテムたちを、突っ張り棒だけでこんなにスッキリ片付けられるとは!自分のクローゼットやその周辺の壁など、ぐるりと見回して、どこに突っ張らせて収納スペースを増やせるか、考える時間も楽しいものです。

死角利用!突っ張り棒で洗濯ハンガーすっきり収納

洗濯機と壁の間って中途半端な隙間があったりしますよね。そんなところにはこのミニミニ突っ張り棒を。収納したかったハンガーや洗濯ばさみなどが、見事に収まりました!パッと見では何もないように見えるところもスッキリポイントです。

地震対策にも突っ張り棒

地震への備えは日頃からしておきたいものですね。本棚も、突っ張り棒1本で、ある程度の震度までは本の落下を防げそうです。また、奥行きのある本棚の場合、小さいサイズの文庫本などは、逆に本の後ろ側に突っ張り棒を1本渡すと、本が奥に行きすぎるのを防げます。

ただおしゃれなだけでなく、防災の観点からもアイデアを送ってくださっている森さん。そもそも、おうちの中をすっきりさせておくことは、地震対策の大事なポイントだったりもするんですよね。そんなことを考えさせてくれる骨太なスッキリアイデアの数々、これからも楽しみにお待ちしています。

まとめ/伊波裕子

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

花ぴーさん

8994397

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

コストコ男子さん

12463441

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

香村薫さん

5380610

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け