お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

捨てるなんてもったいない! ペットボトル工作 アイデア全集

捨てるなんてもったいない!  ペットボトル工作 アイデア全集
  • クリップ

飲み終えて不要になったペットボトルやそのキャップ、実は生活のいろんなシーンで楽しめるお手軽でエコなハンドメイド材料なんです。ペットボトルだったとは思えないようなおしゃれアイテムから楽しい提案まで――素敵な「工作」のアイデアをたっぷりご紹介します。

ペットボトルで「きれいに」「安全に」工作するためのコツ

軽くて丈夫! 自然光が映え、周囲を生かすクリアな素材感も魅力的なペットボトルですが、きれいに切るのが難しかったり、手を切りやすかったり……ちょっとしたポイントを知っているかいないかでは、作業効率や安全性がだいぶ違ってきそうですよね。そこで、安全に・きれいに作業するためのコツを、ペットボトル工作の達人でもある人気「暮らしニスタ」ひこまるさんに聞きました。

ペットボトルははさみでもカッターでも切ることができますが、メーカーや商品によって素材感に差があり、厚めのものなど、刃が入りづらい場合も多々あります。そんなときには、少し熱を加えて作業する方法が有効。

(a)カッターナイフの刃先をライターなどで少しあぶるようにして温めてから、(b)刃を当てると、力を入れずとも刃が入りやすくなります。ライターは持ち手から遠いところで着火する「着火ライター」を使うと、より安心。ちなみに、ボトルキャップははずさずに作業したほうが空気が逃げづらく、作業しやすいようです。

(c)また、カットする際は、はさみよりもカッターのほうがまっすぐ切りやすいイメージがありますが、カッターは切り進めるに従ってだんだん曲がってきたりなど、コントロールしづらい面も。まずはあぶったカッターで切り込みを入れ、3~4cmの切り込みが入ったら、カーブも切りやすいはさみに持ち変えて作業するのがおすすめです。ペットボトルのラベルをはがさずに、ラベル端の線上をカットしたり、マスキングテープをぐるりと巻くなどして、しっかりとガイドラインを作ることで、かなりきれいに切れるはず。

どんなにきれいにカットしても、切り口がギザついてしまうのは仕方がないこと。切り口が素手に触れるような作品を作る場合には、切り口がガタついて鋭利になってしまった部分をなめらかにする作業をひと手間、プラスするのがおすすめです。方法は3つ。

①ライターであぶる

①ライターであぶる

(d)ギザついた切り口。(e)これをライターなどで軽くあぶって、とがった部分を溶かします。火を近づけるとすぐに溶けるので、あまり近くを持ちすぎないように注意! ライターは持ち手から遠いところで着火する「着火ライター」などを使うと、より安心です。

②アイロンで溶かす

②アイロンで溶かす

ライターと同様に加熱する方法で、直火を使わずにアイロンを使うという手も。(f)アイロンを高温に設定してペットボトルの切り口を直接アイロンに押し当てます。(g)切り口表面が溶けてペットボトルの内側方向にクルッと丸まって鋭利な部分がまったく触れない形状になり、安全性がいちばん高い作業と言えそう。ただし、作業中のやけどにはくれぐれも注意してください。

また、端が丸く入り込む分サイズは小さくなってしまうため、この方法で作業をする場合には、作りたいもののサイズより少し長めにカットしておく配慮も必要です。

③やすりをかける

③やすりをかける

小さい子どもとの作業やペットがいる場合など、安全面により配慮したいときには、火を使わないやり方も。投稿の中には、切り口にビニールテープなどを貼ってカバーする案も見られましたが、ひこまるさんがおすすめするのは、やすりで表面をなめす方法。(h)ギザついた切り口にやすりを当てます。(i)やすりは一定方向にかけるのではなく、さまざまな方向からかけて、できるだけ凹凸をなくすことを意識してください。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

225553

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

117594

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

happydaimamaさん

90308

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

舞maiさん

80784

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

シンバルさん

61468

夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

794012

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

473041

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

384509

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

293716

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

175862

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

RIRICOCOさん

4259340

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ちゃこさん

3806806

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

おおもりメシ子さん

8312378

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

Asakoさん

5505162

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

コストコ男子さん

12060304

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト