お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【やせるウォーキング】骨盤のゆがみをセルフ診断!やせる歩き方ができるように整えよう♪

  • クリップ
【やせるウォーキング】骨盤のゆがみをセルフ診断!やせる歩き方ができるように整えよう♪

脚がむくむ、腰が痛い、疲れやすい……。その不調は「歩きぐせ」が原因なのです。歩きぐせをリセットして、ふだん歩きをやせるウォーキングに変えるためには、体のゆがみを改善することが必要不可欠!そこで特にゆがみやすいの足指、骨盤、肩甲骨のうち、骨盤のゆがみチェック法をご紹介します。

もっと見る⇒⇒【やせるウォーキング】疲れを翌日に持ち越してない!?1日を“リセット”する夜ケアを実践♡

骨盤がゆがむと脚が動きにくくなる

上半身と下半身をつなぐ骨盤は、体の要。多くの筋肉や骨ともつながっているので姿勢の維持はもちろん、脚を出す、地面を踏む、蹴るなど、ウォーキングの動作には常に骨盤がかかわります。

骨盤がゆがめば当然、ウォーキングの質は下がってしまいます。しかし、役目が多いため負担も大きく、ゆがみやすいパーツでもあるのです。

一方に傾いているケースも多いので、バランスを整えましょう。

骨盤のゆがみをチェック!

check1
無意識で立ったとき、左右の足のつま先は正面でそろっていますか?

つま先をそろえるなどの意識をせずに立つ。写真のように両足のつま先が自然と正面を向いている人は、ゆがみは少ない。


両足のつま先がバラバラの方向を向いているのはゆがんでいる証拠。

check2
あおむけで曲げた脚が、両ひざをつけたまま、床につきますか?

1 あおむけになり、腕は左右に伸ばす。脚を上げ、ひざを90度に曲げる。

肩が床から浮かないようにして、ひざを床のほうに倒す。このとき脚が床につかない、もしくは左右のひざが離れてしまったら、ゆがんでいる証拠。最初のポジションに戻り、反対側も同様にチェック。

ウォーキングのプロが指南!
「やせる歩き方」に変えるだけで
太りにくいし、やせやすい!

日本ウォーキングセラピスト協会代表理事でウォーキングトレーナーの長坂靖子さんが、歩き方を変えるだけでやせやすくなる最強メソッドを伝授!ダイエットしたいすべての女性に、まずは試してほしい「歩き方」のコツを教えます!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

ねこじゃらしさん

47272

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

智兎瀬さん

42993

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

36412

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

33115

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

443324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

325220

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

236409

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

223059

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

よんぴよままさん

6835986

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5393726

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ハニクロさん

4163185

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

michiカエルさん

4903765

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...